梅雨があけると暑中見舞いを送る季節がやってきます。
コロナ禍の今夏も、遠くの人に会うことが難しい状況が続いていますので、大切な人と暑中見舞いを送りあって近況報告をしてみてはいかがでしょう。
暑中見舞いはプライベートだけでなく、ビジネスでも大活躍します。メールやSNSの普及で暑中見舞いを送り合う機会も少なくなっていますが、だからこそ暑中見舞いは相手の印象に残る絶好のチャンスなんです。
そこで今回は、暑中見舞いを何で出したらいいか、出す時期、書き方をご紹介いたします。
目次
暑中見舞いは官製はがき?ポストカード?挨拶状?
暑中見舞いは「はがきで出すもの」と思っている人は多いと思います。
昨年までは、くじ付きはがきの「かもめ〜る」があったので、官製はがき(かもめ〜る)で送っていたという方も多いと思いますが、実ははがき以外で送っても大丈夫です。
はがきより手紙の方がたくさん書けますし、より相手に思いを伝えることができますよ。
暑中見舞いはどんな形で送っても大丈夫!
はがき
ポストカード
挨拶状
一筆箋
レターセット
暑中見舞いを出す期間
「小暑」から「立秋」の前日まで
2021年は7月7日(水)〜8月6日(金)までとなります。
一般的には梅雨が明けてからとされているので、
梅雨明け〜8月7日(土)まで
となります。
ときどき8月になっても梅雨が明けない年もありますよね。
そういう場合は「残暑見舞い」で送ります。
いつから残暑見舞いになるの?
「立秋」から8月末ごろまで
8月7日(土)〜8月31日(火)
9月上旬までよいと言われることもありますが、8月中に相手に届くように出しておいた方がよいでしょう。
かもめ〜るがなくなった?
くじ付きはがき「かもめ〜る」は今年2021年から廃止となりました。
スマートフォンの普及で暑中見舞いなどの挨拶も電子メールで行われるようになり、発行枚数が低迷し廃止されてしまったそうです。
くじ付きはがきを楽しみにしていた方にはとても残念なお知らせです。
今年2021年6月からは「かもめ〜る」に代わり、くじが付いていない夏の絵入りはがきが発売されています。
- No items.
暑中見舞いの起源
暑中見舞いは、お盆の贈答習慣に由来すると言われています。お盆に親戚、ご近所さん、お世話になった人などの元へ贈答品をもって挨拶に回る風習がありました。それが簡略化され手紙をやりとりするようになり、大正時代に現在の「暑中見舞い」の形になったそうです。
暑中見舞いの書き方
- お見舞いの挨拶
- 気候の挨拶
- 主文 近況報告・お知らせなど
- お見舞いの挨拶
- 結びの挨拶
- 日付
お見舞いの挨拶
他の文字より少し大きめで書きます
(例)
定番・・・「暑中お見舞い申しあげます」
相手が目上の人の場合・・・「暑中お伺い申し上げます」
お見舞いの挨拶には句点はつけません。
気候の挨拶
そのときの季節の様子に相手への気遣いの言葉を続けます。
(例)
厳しい暑さが続いていおりますが、いかがお過ごしでしょうか。
ようやく梅雨が明け、本格的な夏を迎えましたが、お元気でお過ごしでしょうか。
自分の住む地域の気候を書いてもいいですが、テレビのニュースや新聞などで知る相手の住む地域の気候について書くこともできます。
〇〇では連日猛暑が続いているようですが、いかがお過ごしでしょうか。
主文 近況報告・お知らせなど
(例)
私たちは変わらず元気に過ごしています。
先日はお忙しい中お時間をいただきありがとうございました。
結びの挨拶
結びの挨拶には相手の健康を気遣う言葉を入れます。
(例)
まだ厳しい暑さが続きますので、くれぐれもご自愛ください。
酷暑の折、皆様の健康を心よりお祈り申し上げます。
日付
さいごに日付を書いてしめくくります。
日付は入れずに、年数の後に「盛夏」とするのが一般的です。または○年○月とします。
残暑見舞いの場合は「晩夏」「立秋」などと書きます。
box type=”note” align=”” class=”” width=””]
(例)
令和3年 盛夏
令和3年 8月
暑中見舞いは相手の健康をを願って送るものですので、今年の暑中見舞いにはコロナウイルス感染症に関する気遣いを添えてもいいでしょう。
(例)
コロナの終息後にお会いできるのを楽しみにしています。
コロナの終息を願うとともに皆様の健康をお祈り申し上げます。
マスクが手放せない日が続きますが、熱中症などには十分気をつけてお過ごしください。
暑中見舞いのワンポイント
手書きで一言添え書きを
年賀状でもそうですが、印刷の暑中見舞いでも一言手書きの文をそえることが大切です。
印刷した暑中見舞いだとどうしても事務的で冷たい印象になってしまいがち。
手書きの文をそえることで相手を思いやる気持ちがより伝わります。
喪中に送っても大丈夫?
暑中見舞いは「お見舞い」なので喪中に送っても問題ありません。
しかし四十九日は避け、装飾を派手にしないなど相手への配慮を忘れずに。
ちなみに年賀状は「お祝い」なので喪中には送りません。
さいごに
ベストプリントでは官製はがき・ポストカードなど暑中見舞いを印刷できます。
抗菌用紙のポストカード印刷もご用意しており、コロナ禍の暑中見舞いにおすすめです。
ぜひチェックしてみてください。