Home / 印刷デザイン / 印刷豆知識 / 再生紙ってどんな紙?

再生紙ってどんな紙?

※本ページはプロモーションが含まれています

再生紙ってどんな紙?

再生紙は古紙をリサイクルして作ったリサイクルペーパーです。新聞紙も再生紙を使っています。新聞紙がちょっと灰色っぽいのは再生紙を使っているからです。

再生紙は古紙から「再生パルプ」を作り、その「再生パルプ」を使って作ります。

古紙が再生紙に生まれ変わる手順を簡単に説明します。

再生パルプを作る

(1)古紙を回収

【プロモーション】

(2)水に入れてドロドロに溶かす

(3)ゴミを取り除く

(4)薬剤でインクを取り除く

(5)漂白する

(6)脱水すると再生パルプの完成

 

再生パルプから紙を作る

(1)パルプを水に溶かす

(2)溶かしたパルプを網の上に乗せる

(3)脱水

(4)乾燥

(5)紙の完成!

再生紙は江戸時代からあった?!

江戸の町は世界に誇る清潔な町だったそうです。日本は昔からリサイクルの文化があり、紙くずも集めて再生紙を作っていました。もっとも再生紙の歴史はもっと古く、平安時代にはすでに紙のリサイクルが行われていたそうです。

江戸時代の紙のリサイクル

(1)「紙屑買い」が不要になった紙くずや帳簿などを買い取る

(2)道端に落ちている紙くずは「紙屑拾い」が拾い集める

(3)集めた紙は「古紙問屋」が買う

(4)「漉き返し屋」が古紙を洗ってゴミや墨を落とし、紙を漉きなおす

 

江戸時代の人は、紙くずの他にも金属くずや灰、溶けたロウソクなどなんでも集めて再利用していました。現代人も見習うべき点がたくさんありそうです。

再生紙の問題点

再生紙は一見とても環境にやさしい紙のようですが、問題点もあります。

再生紙の問題点

・インクの剥離剤、漂白剤など多くの化学薬品を使う

・繊維の強度が低下する

・木材から作るよりもコストがかかる

 

せっかく環境のためにリサイクルしても、紙を白くするために大量の薬品を使い環境に負荷をかけてしまっては本末転倒です。

印刷に使う再生紙のほとんどは、強度と白色度を高めるために古紙100%で作らず、再生パルプとバージンパルプ(木材などから作られる紙の原料)を混ぜて紙を作ります。

再生紙使用(R)マークは再生パルプの配合率を表しています。

再生紙って安いの?

再生紙はリサイクル品だから安いと思われるかもしれません。

でも実は再生紙を作るには、通常の紙(バージンパルプから作る紙)を作るより時間もお金もかかります。

再生紙のコストがかかる理由

・古紙を回収しなければいけない

・古紙からインクやゴミ、汚れをきれいに落とさなければいけない

再生紙は環境によくないの?

そんなことはありません。用途に合わせて上手に再生紙を取り入れることが大切です。

過去に再生紙の配合率偽装問題がありました。そのとき再生紙の抱えるさまざまな問題が明るみにあり、古紙を真っ白にするには木材から紙を作るより多くの薬剤を使用するなど「再生紙の方が環境への負担が大きいのでは」という声が上がりました。

しかし白色度を70%以下に抑えれば再生紙の環境負荷が低くなるとされています。

「再生紙100%で作る真っ白な紙」を求めると、環境への負担も大きくなってしまいます。バージンパルプと混ぜて程よく使えば、環境にやさしい紙になります。

また印刷用紙以外に、ダンボールや緩衝材など「白くなくてもいいもの」にも再生紙は使われています。

素材にはそれぞれ「向き・不向き」がありますから、再生紙は再生紙に適した使い方をするのが重要なんです。

バージンパルプの原料は木材です。それらの原料は、きちんと管理された人工林から伐採したものだけではありません。貴重な原生林から伐採された木材も含まれています。

再生紙を上手に活用することは、森林を守ることにつながります。

再生紙以外の環境にやさしい印刷物

再生紙以外でも環境にやさしい印刷物を作ることができます。

FSC認証紙
持続可能な森林資源を活用した紙です。近年とても注目されています。

間伐材紙
森林整備の過程で出る「間伐材」を利用した紙です。多くの間伐材は国産のため国産材の利用にもつながります。

非木材紙
竹やバガスなど木材以外の素材を使った紙です。木より成長スピードの早い素材を使うことで森林保全につながります。

クラフト紙
未晒クラフト紙は漂白していない紙です。原料(木材)の茶色がそのまま残った紙で、漂白工程がない分、環境への負担が少ないといえます。

植物油インキ
植物油を含有したインキ(インク)です。

水なし印刷
オフセット印刷の印刷工程には、有害物質を含む多く廃液が出ます。水なし印刷は有害な薬品を使わない印刷方式として注目されています。

オンデマンド印刷
オンデマンド印刷は小部数から必要な分だけ印刷することができます。オンデマンド印刷を使用することは紙削減につながります。

まとめ

  • 日本人は昔から紙をリサイクルしていた
  • 多くの再生紙は「白色度」と「強度」を保つためバージンパルプと混ぜている
  • 再生紙を真っ白にしようとすると環境への負担が大きくなる
  • 再生紙を上手に活用することは、森林を守ることにつながる
  • 再生紙以外でも環境にやさしい印刷物を作ることができる

下記記事で「環境にやさしい印刷物」ついてまとめています。合わせてチェックしてみてください。

※本ブログにはプロモーションが含まれています。

Illustrator PDF SDG's Webデザイナー お役立ち やってみた アート イラストレーター インタビュー エコ オンデマンド印刷 カレンダー コンビニ スクール テンプレート デザイン ノベルティ フライヤーチラシ フリーランス ペーパークラフト ポスター マンガでわかる初めての印刷通販 ライフスタイル レポート 企画 作ってみた 個人出展 再生紙 初心者 印刷 名刺 商品紹介 季節商品 工作 年末年始 手作り部 森募金 活用例 特殊紙 環境 用語解説 販促 集客 飲食店

プロモーション

Adobe Creative Cloud コンプリートプラン 12ヶ月版 Windows/Mac対応 オンラインコード 個人版 正規品

【Adobe公式】Creative Cloud フォトプラン(Photoshop Lightroom ) Illustratorセット | 生成AI Firefly搭載 写真画像イラスト編集ソフト(最新)| 12ヵ月 | オンラインコード版 Win / Mac / iPad アプリ対応 | 8K 4K 画像 写真 イラスト デザイン フォント アドビ フォトショ イラレ

デザインのひきだし54

デザインのひきだし53

グラフィックデザイナーのためのDTP&印刷しくみ事典

特殊印刷・加工事典[完全保存版] デザイナーのための制作ガイド&アイデア集

増補版 印刷・加工DIYブック