Home / 印刷デザイン / マンガでわかる初めての印刷通販【5・完】入稿してみよう❗

マンガでわかる初めての印刷通販【5・完】入稿してみよう❗

 

「マンガでわかる初めての印刷通販」第5回目、最終回の内容は入稿してみよう!です。

前回作成した入稿データ(PDF)を、BEST PRINTの入稿フォームにアップロードします。

この記事は、

入稿フォームはどこにあるの?
オフィスデータから作成したPDFデータを入稿する際に気を付けることは?
ほかにも気を付けることいろいろ知りたい!

このような疑問におこたえする内容となっています。

【プロモーション】

「PDFデータを問題なく入稿したい!」とお考えの方は、ぜひ参考にしてみてください。

 

入稿フォームとは?

入稿フォームとは、作成した入稿データをアップロードするページのことです。

作成したPDFデータをWeb上で印刷会社に入稿できるので、郵送手続きをする必要もありませんし、郵送料もかかりません

BEST PRINTでは「注文 → データ入稿」の順で入稿します。

注文するには、まず無料会員登録する必要がありますので、下記ページから無料会員登録を済ませましょう。

無料会員登録をすると1,000円分のポイントが貰えたり、充実のペーパーサンプルが請求できたりします。
大変おトクなのでおすすめです。

入稿は「注文 → 入稿」の順でおこなう

会員登録を済ませたら先に「注文」をします。

今回は「A4チラシ 片面カラー 100部」の内容で注文するので、その手順をご紹介します。

「注文」する

1.「フライヤー・チラシ印刷」の「オフセット印刷 A4サイズ」を選択します。

2.「紙質」は特に指定がなければ「コート90kg」でOKです。
「表面 4色カラー」「裏面 なし」を選択します。

3.今回「加工」をする必要はないので指定しません。

4.納期は「7営業日」が最安なので、余裕をもった入稿がおすすめです。

  • お届け先が九州エリアの場合、コート・マット紙の135kgまでの紙質以外は、お届けに中1日かかります。(離島の場合、数日かかります。)
  • お届け先が北海道・沖縄の場合、お届けに中1日掛かります。(離島の場合、数日掛かります。)

5.「注文ページへ移動」をクリックします。

6.「入稿データの種類」は「規定外PDF」にチェックを入れます。

7.「サイズ A4サイズ」を選択し、「折り加工」は必要に応じて選択します。

8.「簡易校正・本機色校正」は「本刷りの前に一度チェックしたい!」とお考えの方におすすめのサービスです。

  • 入稿データがちゃんと作れているか自信がない
  • 大勢の人に配るのでミスがあっては困る
  • 人物写真が多いので、顔の色味など細かくチェックしたい

例えば上記のような場合に利用すると便利です。

今回は趣味のチラシで、部数も少なく色味もそこまで気にしないものなので「校正なし」にします。

9.そのほかの加工も必要ないので選択しません。

10.「入稿データ優先スピードチェック」は「入稿から3時間後以内に、入稿データを確認して結果を報告してくれるサービス」です。
Adobe系ソフトでの入稿のみ対応可なので今回は利用できません。

11.「データ修正サービス」なども必要であれば選択します。
特にサービスやオプションを選択しなければ、100部720円という破格値での注文が可能です。

12.注文内容を確認して、問題なければ「発注手続きに進む」をクリックして注文します。

「入稿」する

それでは「入稿」していきます。

1.「マイページ」の「入稿フォーム」をクリックします。

2.「ご注文番号」を選択します。

3.「入稿ファイル」を選択します。(1GBまで対応可)

4.「ファイルを送信する」をクリックして入稿完了です。

オフィスデータからPDFデータを作成した場合【3つの確認事項】

今回はオフィスデータからPDFを作成しました。

その場合、以下3点を確認してから入稿する必要があります。

  1. サイズ
  2. フォント
  3. 文字切れチェック

それぞれ詳しくご説明します。

サイズ確認

「サイズ確認」では作成したデータのサイズと、注文する物のサイズが一致しているかを確認します。

今回はA4チラシなので210mm×297mmですが、WordやPowerPointで作成した場合ドキュメントサイズは290mm×377mmになります。

フォント確認

「フォント確認」ではフォント(文字)の不備がないかを確認します。

  • 文字化け
  • レイアウト崩れ

このような点をチェックします。

今回は手描き原稿をスキャンしたものなので、フォントは使用していません。ですのでフォント確認の必要はありません。

もし、Word等で文字を入力した場合はPDF化したあとフォントをアウトライン化する必要があります。

PDFの文字をアウトライン化する方法

PDFの文字をアウトライン化する手順は以下のとおりです。

  1. AcrobatでPDFデータを開く
  2. 「ツール」→「印刷工程」→「分割・統合プレビュー」を選択
    アウトライン1アウトライン2
  3. 「すべてのテキストをアウトラインに変換」にチェックを入れ、適用を選択
    アウトライン3

以上の手順で、PDFデータの文字をアウトライン化することができます。

文字切れチェック

「文字切れチェック」では、仕上がり線付近に「見切れては困る文字」がないかどうかをチェックします。

断裁の際に生じるズレによって、仕上がり線付近の文字は見切れてしまう可能性があります。

見切れてはいけない文字(またはデザイン)は、仕上がり線の内側3mmの位置までに入るよう気をつけてください。

よくある質問

データチェックに掛かる時間はどれくらいですか?

原則、ご入稿から24時間以内にデータ確認をいたします。

データアップロードの最大容量はどのくらいですか?

1回のアップロードの最大容量は1GBまでとなります。

データ入稿のアップロードが上手くできません。何か原因はありますか?

ブラウザを変えて再度お試しください。

データ入稿はどうするの?

発注フォームにて商品のお届け先・お支払い方法などをご入力いただき、注文が完了した後に、データ入稿フォームが表示されます。案内に沿ってご入稿をお願い致します。

データの不備は修正してもらえますか?

ご入稿データに不備があった場合、原則として『お客様にて修正を行なっていただき再入稿していただく』という流れになりますが、サイズや塗り足しなど一部の修正は弊社で対応可能です。

CMYKにできずRGBでの入稿になってしまいますが、大丈夫でしょうか?

弊社にてカラーモードを変更いたしますが、色が変わります。

まとめ

以上、「マンガでわかる初めての印刷通販」第5回目・完、入稿してみよう!をご紹介しました。

シリーズを通して「印刷通販への入稿は意外とカンタン!」ということが、お分かりいただけたのではないでしょうか?

BEST PRINTでは無料会員登録後に1,000円分のポイントをプレゼントしています。

「まずは入稿までの手順を実際に体験してみたい」という方は、無料で試すことができますので、ぜひ無料会員登録をおこなってみてください。

 

タグ付け処理あり:
※本ブログにはプロモーションが含まれています。

Illustrator PDF SDG's Webデザイナー お役立ち やってみた アート イラストレーター インタビュー エコ オンデマンド印刷 カレンダー コンビニ スクール テンプレート デザイン ノベルティ フライヤーチラシ フリーランス ペーパークラフト ポスター マンガでわかる初めての印刷通販 ライフスタイル レポート 企画 作ってみた 個人出展 再生紙 初心者 印刷 名刺 商品紹介 季節商品 工作 年末年始 手作り部 森募金 活用例 特殊紙 環境 用語解説 販促 集客 飲食店

プロモーション

Adobe Creative Cloud コンプリートプラン 12ヶ月版 Windows/Mac対応 オンラインコード 個人版 正規品

【Adobe公式】Creative Cloud フォトプラン(Photoshop Lightroom ) Illustratorセット | 生成AI Firefly搭載 写真画像イラスト編集ソフト(最新)| 12ヵ月 | オンラインコード版 Win / Mac / iPad アプリ対応 | 8K 4K 画像 写真 イラスト デザイン フォント アドビ フォトショ イラレ

デザインのひきだし54

デザインのひきだし53

グラフィックデザイナーのためのDTP&印刷しくみ事典

特殊印刷・加工事典[完全保存版] デザイナーのための制作ガイド&アイデア集

増補版 印刷・加工DIYブック