Home / フリーランス/働き方 / 副業でwebデザインを始めたい方必見!案件獲得におすすめのサイト4選

副業でwebデザインを始めたい方必見!案件獲得におすすめのサイト4選

手に職をつけることができ、働き方の自由度も高いことから女性に人気のwebデザインのお仕事。副業としてこれからwebデザインを始めたいと思っている方、すでに始めている方も多いのではないかと思います。

そこで悩むことの1つが、「どのようにお仕事を取るか」ではないでしょうか?

今回はwebデザインの案件獲得におすすめのサイトを4つご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。

案件の獲得方法

Webデザイナーとしてお仕事をいただくには、実はいろんな方法があります。

  • 友人に仕事を紹介してもらう
  • HPから依頼をいただく
  • 制作会社や広告会社に営業をかける
  • SNSでお仕事を募集する
  • オンラインサロンに参加し、その繋がりを生かして仕事をいただく
  • 案件紹介サイトを利用する

この中でも自分の希望条件に合ったお仕事を獲得しやすいのが、案件紹介サイトです。

おすすめの案件紹介サイト

【プロモーション】

案件紹介サイトとは、いろんなお仕事募集の中からご自身が持っているスキルやレベル、希望の働き方に沿ったものを選び、応募することができるサイトです。

あなたの希望条件を伝えることで最適な案件を提案してくれる「エージェントサービス」を提供しているところもあり、上手に活用することでお仕事の幅が一気に広がります。

今回ご紹介するおすすめの案件紹介サイトはこちらです!

  • シューマツワーカー(Shuuumatu-worker)
  • ワークシップ(Workship)
  • ミッドワークス(Midworks)
  • ココナラ(coconala)

 順番に各サービスの特徴や手数料、報酬の目安、おすすめの人を解説していきます。

シューマツワーカー

シューマツワーカー(Shuuumatu-worker)は週末や平日の夜など空いている時間に働ける企業を紹介しているサイトで、まさに副業をしている方にぴったりのサービスです!

AI、IoT、ヘルスケア、FinTechなど各分野の最先端のスタートアップに週10時間から参画できるのが特徴です。

平均としては月10万円の副収入をGETしている方が多く、正社員として働きながら無理のない範囲で副業に取り組みたい方や、スタートアップならではのスピード感を持ってお仕事をしたい方におすすめです。

手数料:お仕事を受注する側は0円

報酬の目安:時給1500円~3000円

こんな方におすすめ

・副業で+月10万円を目標に稼ぎたい方

・スタートアップならではのスピード感や裁量を持ってお仕事をしたい方

ワークシップ

ワークシップ(Workship)は、週3日勤務、土日のみ、副業など柔軟な働き方の案件が掲載されているサイトです。

公開中の案件の66%がリモートOKとなっているのが特徴で、今の世の中に合ったオフィス勤務に縛られない働き方ができるのが嬉しいポイントです。

Workshipには希望の案件を提案してくれるエージェント機能があり、希望のポジションや働き方・契約条件に合わせて最適な案件を教えてくれたり、案件成約時に1万円を受け取ることができる「お祝い金」制度があったりと、手厚いサポートを受けられるのが魅力です。

手数料:お仕事を請け負う側は0円

報酬の目安:時給2000円

こんな方におすすめ

・週3日勤務など柔軟な働き方をしたい方

・リモートでお仕事をしたい方

ミッドワークス

ミッドワークス(Midworks)は、IT系のフリーランスエンジニア、デザイナー専門のエージェントサービスです。エンジニア向けの案件が中心ですが、webデザイナーやディレクター向けの案件も掲載されています。

webデザイナーで検索してみると19件、Webディレクター・プロデューサーで検索をしてみると、91件の案件が公開されていました。

「転職サイトコーディング」「某交通系アプリデザイン」「おでかけメディアの開発ディレクター」「幼稚園・保育園向けの新プロダクトのディレクター」などかなり幅広いジャンルの案件が掲載されているので、希望にあったお仕事が見つかりそうです。

  • 月収
  • 労働時間
  • 業務内容
  • スキル(必須スキル、歓迎スキル)
  • 週の出勤回数
  • 勤務地

などの条件がかなり細かに掲載されており、透明性があるので安心してお仕事を始められると思います。

また、Midworksでは高単価の募集が多く、月収45万~の案件がほとんどです。その分少しハードルが高いと感じるお仕事内容もあると思いますが、自分が今できることより少し難しいことにチャレンジするのが一番成長に繋がります。

挑戦できそうな案件があるか、ぜひ一度サイトを覗いてみてくださいね。

手数料:10~15%

報酬の目安:月収45万~月収70万円

こんな方におすすめ

・少し難しいお仕事内容にもチャレンジし、高収入を目指したい方

・大阪や東京などの都市に住んでいる方(勤務地が大阪、東京の会社が多いため)

ココナラ

ココナラは、個人のスキルを気軽に売り買いできる日本最大級のスキルマーケットです。

これまでにご紹介した3つのサービスとは少し異なり、売り手が「私はこんなことができますよ」とサービスを提示し、購入者を待つシステムになっています。

webデザインのカテゴリーの場合、チラシやバナー、ロゴ、HP作成などのスキルを提供している方が多いです。ただ、同じようなサービス提供だとどうしても埋もれてしまったり、安価でサービスを提供している方が選ばれがちなのも事実です。

・他の出品者とはない付加価値をつける

・スキルを組み合わせて、希少価値をあげる

・同じサービスでもアピールの仕方を工夫する

などの努力が大切になりそうです。

ココナラの特徴としては、「PRO認定」という制度があります。特定分野のプロフェッショナルとして活躍している方がPROになることができ、認定された方は「PRO」というラベルがプロフィールに表示されるようになります。

ハイクオリティなサービスを提供している証なので、購入者の方にも指名してもらいやすくなるメリットがあります。ぜひPROへのレベルアップを目指してみてくださいね。

手数料:10%~25%

報酬の目安:月数千円~数十万円

こんな方におすすめ

・スキルを上手にアピールできる人

・オンライン完結のお仕事を探している人

【プロモーション】


副業でwebデザインのお仕事を受けるときの心構え

「私はまだプロじゃないから・・・」というマインドをやめる

副業としてお仕事をスタートさせた最初の方は、「まだまだスキルが足りないけど、大丈夫かな」「私はプロじゃないし…」と思うこともあるかもしれません。

しかし、相手はあなたを信用しプロとしてお仕事を発注してくれています。

納期を守る、即レスを心がける、いただいた仕事に対して120%の成果で返す、など当たり前のことこそしっかりと行うようにしましょう。

安易に低単価で受けない

単価を低く設定すると仕事を受注できる可能性が高まりますが、単価が低いため仕事の数をこなすさなくてはならず疲弊してしまいがちです。まずは相場を知り、適切な料金設定をすることが大切です。

ずはスモールスタート!実績を積んで活躍できるwebデザイナーになろう

案件紹介サイトは副業としてお仕事を始める際に味方になってくれる心強い存在です。

しかし、サービスによっては手数料かかってしまったり、価格競争になりがちだったりと少なからずデメリットもあります。

将来的にはHP経由や直接契約でお仕事をいただけるようスキルに磨きをかけつつ、案件紹介サイトを上手に着実に実績を積んでいきましょう。

タグ付け処理あり:
※本ブログにはプロモーションが含まれています。

Illustrator PDF SDG's Webデザイナー お役立ち やってみた アート イラストレーター インタビュー エコ オンデマンド印刷 カレンダー コンビニ スクール テンプレート デザイン ノベルティ フライヤーチラシ フリーランス ペーパークラフト ポスター マンガでわかる初めての印刷通販 ライフスタイル レポート 企画 作ってみた 個人出展 再生紙 初心者 印刷 名刺 商品紹介 季節商品 工作 年末年始 手作り部 森募金 活用例 特殊紙 環境 用語解説 販促 集客 飲食店

プロモーション

Adobe Creative Cloud コンプリートプラン 12ヶ月版 Windows/Mac対応 オンラインコード 個人版 正規品

【Adobe公式】Creative Cloud フォトプラン(Photoshop Lightroom ) Illustratorセット | 生成AI Firefly搭載 写真画像イラスト編集ソフト(最新)| 12ヵ月 | オンラインコード版 Win / Mac / iPad アプリ対応 | 8K 4K 画像 写真 イラスト デザイン フォント アドビ フォトショ イラレ

デザインのひきだし54

デザインのひきだし53

グラフィックデザイナーのためのDTP&印刷しくみ事典

特殊印刷・加工事典[完全保存版] デザイナーのための制作ガイド&アイデア集

増補版 印刷・加工DIYブック