Home / 印刷デザイン / コンビニでもOK! スマホ内の写真や文書ファイルをプリントする方法

コンビニでもOK! スマホ内の写真や文書ファイルをプリントする方法

「コンビニでスマホのデータをプリントしたい!」
この記事ではそんな疑問にお答えしています。

  • セブンイレブン
  • ローソン
  • ファミリーマート

上記コンビニ大手3社の方法をご紹介します。

セブンイレブン

セブンイレブンでスマホ内のデータをプリントするには

1.アプリからデータをマルチコピー機へ送る
2.LINEからデータをマルチコピー機へ送る

この2つの方法があるので、それぞれご紹介します。

アプリからプリントする方法

【プロモーション】

アプリは2種類ありますが、ユーザー登録不要の「かんたんnetprint」(緑の方)が手軽でおすすめです。

かんたんnetprint

かんたんnetprint
・ユーザー登録:不要
・印刷有効期限:予約日+1日

App Store       Google Play

 

netprint

netprint
・ユーザー登録:必要
・印刷有効期限:予約日+7日

App Store       Google Play

 

アプリをインストールしたら

1.プリントしたいデータを選択
2.プリント予約番号を確認
3.セブンイレブン・マルチコピー機にプリント予約番号を入力

このように3ステップでプリントができます。

 

1.アプリを起動し利用規約に同意します。

アプリ手順1

2.プリントしたいデータを選びます。

アプリ手順2

3.選択したデータがプレビューされるので、用紙サイズやカラーモードを選びます。

アプリ手順3

4.プリント予約番号が表示されるので、スクリーンショットを撮るなどして保管します。

アプリ手順4

5.マルチコピー機での操作方法もアプリから確認できます。

アプリ手順5

 

以上がアプリを利用して、セブンイレブンのマルチコピー機からデータをプリントする方法です。

LINEからプリントする方法

LINEからプリントする方法をご紹介します。

1.まずは下記ボタンから「ネットプリント」を友だち追加します。

LINE友だち追加

2.利用規約に同意します。

LINE手順1

3.データを選択

LINE手順2

4.プリント予約番号が表示されますので、セブンイレブンのマルチコピー機に入力しプリントします。

 

以上LINEからプリントする方法をご紹介しました。

操作感としてはどちらも簡単でしたが、LINEをインストールしているなら友だち追加だけで済むのでよりお手軽です。

 

ローソン、ファミリーマート

ローソン、ファミリーマートでスマホ内のデータをプリントする方法をご紹介します。
実はローソンとファミリーマートはまったく同じ方法が可能です。

1.アプリからプリントする方法
2.LINEからプリントする方法

この2つがありますので、それぞれご紹介します。

アプリからプリントする方法

アプリからプリントする方法をご紹介します。

1.アプリをインストールする
2.データを選択
3.コンビニのマルチコピー機とWi-Fi接続してデータを送信
4.マルチコピー機を操作してプリントする

上記4ステップでのプリントが可能です。

 

1.こちらのアプリをインストールします。

 

PrintSmash

PrintSmash

App Store       Google Play

 

2.利用規約に同意します。

手順1

3.データを選びます。

手順2

4.選択しました。

手順3

5.そのあとはマルチコピー機での操作になります。

手順4

6.マルチコピー機とWi-Fi接続してプリントします。

手順5


JPEG、PNG、PDF
に対応しています。
以上ローソン、ファミリーマートでアプリからスマホ内のデータをプリントする方法をご紹介しました。

LINEからプリントする方法

LINEからデータを送ってローソン、ファミリーマートのマルチコピー機でプリントする方法をご紹介します。

1.まずはネットワークプリントのLINE@アカウントを、お友だちに追加します。

LINE友だち追加

2.トーク画面からプリントしたいデータを選んで送ります。

手順1

3.印刷用の番号発行をお願いします。

手順2

4.ユーザー番号が発行されるので、コンビニのマルチコピー機に入力してプリントします。

手順3

プリントできるデータはJPEGPNGのみです。

写真や画像をプリントするだけならLINEで十分ですが、PDFもプリントしたいならアプリをインストールする必要があります。

以上ローソン、ファミリーマートでスマホ内のデータをプリントする方法をご紹介しました。

まとめ

コンビニでスマホ内の写真や文書ファイルをプリントする方法について

  • アプリからマルチコピー機へデータを送る
  • LINEからマルチコピー機へデータを送る
  • ローソンとファミリーマートは方法が同じ

このような点を詳しくご紹介しました。

コンビニのマルチコピー機は

「出先でちょっとプリントしたい」
「少部数だけ簡単にプリントしたい」

そんな時に助かる存在です。

ですが

・出力時間が長い
・部数が多いと長時間場所を占領してしまう

このようなデメリットがありますのでご注意ください。

以上、お読みいただきありがとうございました。

 

タグ付け処理あり:
※本ブログにはプロモーションが含まれています。

Illustrator PDF SDG's Webデザイナー お役立ち やってみた アート イラストレーター インタビュー エコ オンデマンド印刷 カレンダー コンビニ スクール テンプレート デザイン ノベルティ フライヤーチラシ フリーランス ペーパークラフト ポスター マンガでわかる初めての印刷通販 ライフスタイル レポート 企画 作ってみた 個人出展 再生紙 初心者 印刷 名刺 商品紹介 季節商品 工作 年末年始 手作り部 森募金 活用例 特殊紙 環境 用語解説 販促 集客 飲食店

プロモーション

Adobe Creative Cloud コンプリートプラン 12ヶ月版 Windows/Mac対応 オンラインコード 個人版 正規品

【Adobe公式】Creative Cloud フォトプラン(Photoshop Lightroom ) Illustratorセット | 生成AI Firefly搭載 写真画像イラスト編集ソフト(最新)| 12ヵ月 | オンラインコード版 Win / Mac / iPad アプリ対応 | 8K 4K 画像 写真 イラスト デザイン フォント アドビ フォトショ イラレ

デザインのひきだし54

デザインのひきだし53

グラフィックデザイナーのためのDTP&印刷しくみ事典

特殊印刷・加工事典[完全保存版] デザイナーのための制作ガイド&アイデア集

増補版 印刷・加工DIYブック