Home / 企画 / 工作 / 自宅で紙すき体験!牛乳パックを使った再生紙の作り方

自宅で紙すき体験!牛乳パックを使った再生紙の作り方

用意するもの

  • 牛乳パック
  • ミキサー(すり鉢でもOK)
  • まきす
  • 割り箸
  • 金属製の角パッド(もしくは平なもの)
  • ふきん
  • タライ(大きめのボールでもOK)

あるといいもの

  • アイロン

牛乳パック以外にもいろんな紙で作れます。

ティッシュやトイレットペーパーなどなんでも作れますが、ぜひ破れた障子紙やチラシ、使い終わったノートの紙など使用済みの紙を使って再生紙を作ってみてください。

金属製の角パッドは再生紙を置いて乾かすときに使います。角パッドがない場合はまな板や開いた牛乳パックなど平なものなら何でもOKです。

今回は台所にあったまきすを使ってみました。他にも水が切れて、紙の繊維がすくえる「紙を漉く(すく)」ことができそうなものなら何でもOK!

家にある物で作れるように上記を使って作りましたが、紙すきキットを使っても作れます。紙すきキットはホームセンターなどで購入できます。

再生紙の作り方

(1)牛乳パックの水につける

作業する前日に下準備

牛乳パックを1日ほど水につけます。

1日で作りたい場合

もしくは10〜15分ほどお湯で煮てもOK

リス たらい GKタライ42型 丸型 ブルー 16L 『丈夫な』日本製

(2)フィルムを剥がす

水が浸透したら牛乳パックの表裏についているフィルムをゆっくりはがします。

(3)ミキサーにかける

フィルムをはがした白い紙を適当な大きさにちぎり、水と一緒にミキサーにかけます。

すり鉢を使う場合も同様です。

紙の原型がなくなるまでよく混ぜます。

アイリスプラザ(IRIS PLAZA) ミキサー ブレンダー 氷も砕ける ハイパワー ジューサー フローズンドリンク シェイク スムージー デザート ムース スープ 簡単料理 ダイヤル調整 3段階 お手入れ簡単 4枚刃 イエロー PFJM-600-Y

(4)型に入れる

タライに紙を溶かした水を入れます。

液がどろどろしすぎている場合は水を追加します。

?儀(Takagi) 竹製 巻きすだれ 27cm×27cm 天然竹 のり巻き 和食 おせち

まきすの両端に竹と交差するように割り箸を結びます。

まきすを使って紙の繊維をすくい上げます。

ポイント!
水を揺らしながら厚みを均等にします。

(5)型から外す

和平フレイズ(Wahei freiz) 下ごしらえ 盛り付け 角バット 味道 15枚取 18-8ステンレス AD-324

紙の繊維をすくったまきすの上に角形パットを置いて、ひっくり返します。

紙が破けないようにゆっくりとまきすを外します。

ふきんをかぶせて上から押して水を絞ります。

ゆっくりふきんを外します。

(6)乾燥

水気がなくなるまで乾燥されます。

早く乾燥させたい場合は、ふきんをかぶせて上からアイロンを押し当てます。

これで完成です!

[INSERT_ELEMENTOR id=6128]

さいごに

以上、牛乳パックを使った再生紙の作り方をご紹介しました。

道具は紙すき用のキットを用意してもいいですが、家庭にあるもので使うのも楽しいですよ。

市販の紙もだいたい同じような工程で作られています。紙がどのように作られるのかぜひ体感してみてください。

今回の記事がお役に立てれば幸いです。

紙すきセット(ハガキサイズ)手作りはがき 総合学習 工作 手すき体験

MOLZA 美の紙工房 和紙 A4判 工作 紙漉き 紙すき 自宅でできる 紙漉きキット いろいろアレンジ「紙漉きキット ZA-01」日本製

【やってみた】紙ゴミで紙粘土を作ってみた【SDGs】

※本ページはプロモーションが含まれています。 印刷工場では毎日たくさんの紙ゴミが出ます。 紙ゴミは、印刷工程で発生する印刷物にならない断裁ゴミや、色調整で試し刷りしたもの・印刷不良で商品にならないもの、印刷業務に関する書

ネップリで簡単!ポコ助クリスマスオーナメントを作ろう

もうすぐクリスマス!ご自宅のツリーやリースに、ベストプリントの公式キャラクター『ポコ助』のペーパーオーナメントを飾ってみませんか? ネットプリントで簡単に印刷する方法から作り方をご紹介いたします! 印刷をしよう! ご自宅

自宅で紙すき体験!牛乳パックを使った再生紙の作り方

用意するもの あるといいもの 牛乳パック以外にもいろんな紙で作れます。 ティッシュやトイレットペーパーなどなんでも作れますが、ぜひ破れた障子紙やチラシ、使い終わったノートの紙など使用済みの紙を使って再生紙を作ってみてくだ

張り子の作り方

張り子とは 型に紙を貼り重ねて作る細工物です。張り子は室町時代、紙発祥の地「中国」から伝わったとされています。 高崎だるまや会津張り子の赤べこなど全国各地に張り子の伝統工芸が存在します。 用意するもの あるといいもの 筆

紙で簡単に作れる!ペーパーヒンメリの作り方

ヒンメリってなに? ヒンメリは藁に糸を通して多面体を作るフィンランドの伝統的な工芸品。 「ヨウル」とうい冬至のお祭り祭に飾る装飾品です。 別名「光のモビール」とも呼ばれています。 本物のヒンメリは藁で作りますが、今回は紙

【無料テンプレートあり!】ミシンで綴じるノートの作り方

今回はミシンを使った中綴じ冊子の綴じ方をご紹介します。大学ノートなどでよく見られるタイプです。 コピー用紙(A4サイズ)を使ってA5サイズのオリジナルノートが作れます。 下記の記事で中綴じ冊子について詳しく紹介しているの

【自作できちゃう?!】自宅にあるもので「無線綴じ冊子」作ってみた!

※本ページはプロモーションが含まれています。 同人誌やZINEなどの人気の高まりにより、個人で冊子を作る人が増えています。 印刷通販ベストプリントでも個人でご利用いただいているお客様がたくさんいらっしゃいます。でも「数冊

【型紙不要】簡単立体マスクの作り方!

毎日マスクが欠かせないこのご時世。 不織布マスクを使っているとコストもかかるので、洗って繰り返し使える布マスクはやっぱり魅力的ですよね。 お家時間も増えたので、お裁縫にチャレンジするいい機会! そこで今回は、型紙なしで作

【無料テンプレートあり!】飛び出すグリーティングカードの作り方!

今回はデザインテンプレートを使って簡単に作れるグリーティングカードの作り方をご紹介します。 誕生日やお祝い事、お礼のメッセージカードなど幅広くご利用いただけるデザインにしてみました。   用意するもの A4サイ

テンプレートをプリントするだけ!簡単 ペーパークリスマスオーナメント作り!

今回はテンプレートを使って簡単に作れるクリスマスオーナメントの作り方をご紹介します。お家でのんびりしたいこの時期にぴったり!とっても簡単なのでお子様と一緒に作ってみてください。 テンプレートのダウンロードはこちら 用意す

タグ付け処理あり:
※本ブログにはプロモーションが含まれています。

Illustrator PDF SDG's Webデザイナー お役立ち やってみた アート イラストレーター インタビュー エコ オンデマンド印刷 カレンダー コンビニ スクール テンプレート デザイン ノベルティ フライヤーチラシ フリーランス ペーパークラフト ポスター マンガでわかる初めての印刷通販 ライフスタイル レポート 企画 作ってみた 個人出展 再生紙 初心者 印刷 名刺 商品紹介 季節商品 工作 年末年始 手作り部 森募金 活用例 特殊紙 環境 用語解説 販促 集客 飲食店

プロモーション

Adobe Creative Cloud コンプリートプラン 12ヶ月版 Windows/Mac対応 オンラインコード 個人版 正規品

【Adobe公式】Creative Cloud フォトプラン(Photoshop Lightroom ) Illustratorセット | 生成AI Firefly搭載 写真画像イラスト編集ソフト(最新)| 12ヵ月 | オンラインコード版 Win / Mac / iPad アプリ対応 | 8K 4K 画像 写真 イラスト デザイン フォント アドビ フォトショ イラレ