印刷デザイン

スポンサーリンク
印刷デザイン

暑中見舞いにおすすめのフリーフォント

今年は例年より早い梅雨明けでしたね。明日・7月7日は、二十四節気の『小暑』。小暑から立秋の前日までが暑中見舞いのシーズンです。まだデザインが決まらなくて…という方へ、暑中見舞いにおすすめのフリーフォントをご紹介いたします。しょかきさらり行体...
印刷デザイン

夏の必需品 うちわ印刷活用例

夏の販促でのうちわの活用方法をご紹介。夏の販促品としてこれ以上ないほどのPR力を持つ『うちわ印刷』。クーポンやイベントマップとして、またはお面やフォトプロップスとして。
商品/実例紹介

ご利用事例 ―無線綴じ冊子・ポスター印刷―

今回は、実際にベストプリントをご利用頂いたお客さまのお品物をご紹介します。ご利用を検討されているお客さまはぜひ参考ください。今回ご紹介するのはA4無線綴じ冊子とA2ポスターです。A4無線綴じ冊子『イラスト冊子』※お見積もりyona様(個人利...
スポンサーリンク
印刷デザイン

希望通りの商品がないときは…『お見積もり』のすすめ

こんなことでお困りではありませんか?「こういう印刷物を作りたい!」というビジョンはあるのに、印刷通販会社のサイトを見ても希望通りの商品がない…。そんなお客様の要望にお応えするのが、『お見積もり対応』です。『お見積もり対応』とは?普段ウェブサ...
印刷デザイン

プレミアムフライデーの印刷物を作ろう!

プレミアムフライデーは、毎月末の金曜日に早く仕事を終わらせて「いつもと違うプレミアムな生活を送りましょう」という個人消費を喚起するためのキャンペーンです。プレミアムフライデーは世間に浸透しているのでしょうか。今回プレミアムフライデーの事を書...
印刷豆知識

おすすめ名刺デザイン10選

ビジネスシーンで欠かせない名刺。皆さんはどのように作ってますか?会社勤めの方は会社が用意してくれる場合がほどんどでしょうが、フリーランスの方は自分でデザインを作る場合が多いと思います。先日、フリーランスで働く知人に名刺のデザインを頼まれまし...
How To

【同人誌】文庫本の帯を作ろう

前回は【同人誌】小説サークル向けポスター制作のすすめを公開いたしましたが、今回はポスターなどのブースのディスプレイではなく、本そのものにひと手間を加えてPRする方法のご紹介です。書店で平積みされている本には大抵ついている、【アレ】を作ってみ...
印刷豆知識

PDF/X-1a入稿のすすめ

PDF/X-1aってなに?PDF/X-1aとは、印刷に適した規格である「PDF/X」の1種類です。「PDF/X」には「PDF/X-1a」「PDF/X-3」「PDF/X-4」などがありますが、中でも最も基本的なフォーマットが「PDF/X-1a...
印刷豆知識

暑中見舞いのマナー いつまでに送ればいいの?

ここ最近、夏真っ盛り!といった気候で、ますます暑くなってきていますね。なにかとモチベーションが下がりそうな季節ではありますが、こんな時期だからこそ夏のご挨拶『暑中見舞い』を用意しましょう!さて、暑中見舞いを送るにしても、具体的にいつごろから...
印刷デザイン

【同人誌】小説サークル向けポスター制作のすすめ

小説サークルさんもポスターを作ってみませんか?コミケなどの大型イベントというと、もちろん事前にネットで充分に下調べをしてから臨む方が多いとは思いますが、全員がそうとは限りません。特に、昼過ぎごろからぽつぽつ現れはじめる「本命の本はあらかたゲ...
印刷豆知識

まもなく梅雨到来!雨にも負けない印刷物のご紹介

6月に入りました。庭の紫陽花も咲き始め、いよいよ梅雨がやってきます。今回はそんな梅雨の季節にぴったりの雨にも負けない印刷物のご紹介をいたします。特殊紙 シナップスシナップスは、ハイグレード白ポリエステルベースの合成紙です。ユポに似た耐水性と...
印刷豆知識

オンデマンドは安いの?オフセットは業者向け?デジタルオフセットってなに?

こんにちは、ベストプリントスタッフKです。以前、専門用語についての記事を書かせていただきました所、意外にも同じ業界の方々から反響をいただきました。本日はそんな印刷業界の方から、印刷の前には欠かせないデザイン業界の方まで、知っているようでよく...
印刷デザイン

アクセサリー台紙を作ろう!デザインアイディア集

デザインフェスタやコミックマーケットなどの大型イベントへ出展される作家様へ。「印刷通販ベストプリント同人部」のTwitterアカウントにて、名刺印刷の活用例を投稿をしたところ、多くの反響をいただきました。#ハンドメイド の #イベント など...
印刷豆知識

【即売会】敷き布を自作してみよう

春から夏にかけて、様々なイベントに参加する機会も増えてきた頃だと思います。イベントにおけるディスプレイには頭を悩ませがちですが、絶対に忘れてはいけない存在、それが「敷き布」です。敷き布とは作品の下に敷く飾り布のことです。コミックマーケットな...
印刷デザイン

【同人誌】時短で表紙を作る 表紙デザイン アイディア集

例えば…こんなことはありませんか?・漫画や小説を書くのは好きだけど、実はデザインはあまり慣れていない。・できるだけ本文に時間を掛けたいので、表紙に取り掛かるのがいつもギリギリになってしまう。・画像編集専門のソフトを持っていないので、あまり凝...
スポンサーリンク