Home / 企画 / 工作 / 紙を折って切ってみよう!作って遊べる切り紙アニマル

紙を折って切ってみよう!作って遊べる切り紙アニマル

こんにちは、BPMAG手作り部です。今回は自立する切り紙アニマルの作り方をご紹介いたします。紙を二つ折りにしてハサミでチョキチョキ。
自立するので子供も大喜び!インテリアにもぴったりですよ。

用意するもの

紙(画用紙など厚めの紙がおすすめ)
ハサミ
色ペン(鉛筆や色鉛筆、絵の具など色を塗る画材なんでもOK)

作り方

今回はホッキョクグマを作ってみます。

①紙を半分に折って、折り目に背中がくるように動物の絵を描きます。

折り目に合わせて描くのが難しい場合は、紙の下半分に動物を描いてから、背中に合わせて紙を二つ折りにするでもOKですよ。

②ハサミで動物を切り出します。紙は折ったまま、2枚まとめて切りましょう。
その際、背中の折り目の部分は切らないようにしてください。

広げるとこんな感じです。背中がくっついた状態になります。
これでほぼほぼ完成。

反対側にも顔を描いて色を塗れば完成です!

ホッキョクグマの完成です!

続いて、歩いてるバージョンを作ってみます。
先ほどと同じ、折り目に背中を合わせて描きます。

ハサミで切り出します。

このままだと足が8本になってしまうので、不要な部分を切り取りましょう。今回は左向きの方(下側)は前から2番目と4番目の足、右向き(上側)は前から1番目と3番目の足を残し、それ以外を切り取ります。

あとは顔を書き足せば完成です。

茶色く塗ればクマになります。

完成です!

横顔じゃなくてもいいんですよ。牛だとこんな感じ。

図鑑を見ながら子供と一緒に作るのも楽しいですよ。
ぜひいろんな動物を作ってみてください!

【プロモーション】

大王製紙 画用紙 再生 色画用紙 四ツ切サイズ 10枚入 ゆき(雪)

DVD付 新版 動物 (小学館の図鑑 NEO)

コクヨ(KOKUYO) ハサミ こども 右手用 エアロフィットサクサ グルーレス刃 青 ハサ-P270B

トンボ鉛筆 色鉛筆 NQ 12色 CB-NQ12C

タグ付け処理あり:
※本ブログにはプロモーションが含まれています。

Illustrator PDF SDG's Webデザイナー お役立ち やってみた アート イラストレーター インタビュー エコ オンデマンド印刷 カレンダー コンビニ スクール テンプレート デザイン ノベルティ フライヤーチラシ フリーランス ペーパークラフト ポスター マンガでわかる初めての印刷通販 ライフスタイル レポート 企画 作ってみた 個人出展 再生紙 初心者 印刷 名刺 商品紹介 季節商品 工作 年末年始 手作り部 森募金 活用例 特殊紙 環境 用語解説 販促 集客 飲食店

プロモーション

Adobe Creative Cloud コンプリートプラン 12ヶ月版 Windows/Mac対応 オンラインコード 個人版 正規品

【Adobe公式】Creative Cloud フォトプラン(Photoshop Lightroom ) Illustratorセット | 生成AI Firefly搭載 写真画像イラスト編集ソフト(最新)| 12ヵ月 | オンラインコード版 Win / Mac / iPad アプリ対応 | 8K 4K 画像 写真 イラスト デザイン フォント アドビ フォトショ イラレ