スポンサーリンク
企画

「ベスプリ商店」商品開発レポート〜印刷工場で発生する損紙の商品化その2〜

『「ベスプリ商店」商品開発レポート〜印刷工場で発生する損紙の商品化その1〜』も、ぜひ合わせてご覧ください。「ベスプリ商店」商品開発レポート〜印刷工場で発生する損紙の商品化その1〜印刷工場では毎日たくさんの紙ゴミが出ます。 紙ゴミは印刷工程で...
印刷デザイン

のぼりを注文する前に知っておきたい素材・印刷会社の選び方

のぼりとは?縦長の旗の長辺の一辺と上部に輪っかをつけて、そこに竿(ポール)を通して使う旗の形式のひとつです。のぼり旗とも言われています。アイキャッチとして店頭やイベントなどさまざまなシーンで使われています。のぼりの素材ポンジ(テトロンポンジ...
印刷豆知識

暑中見舞いは官製はがき?ポストカード?挨拶状?出す期間・書き方もご紹介

梅雨があけると暑中見舞いを送る季節がやってきます。コロナ禍の今夏も、遠くの人に会うことが難しい状況が続いていますので、大切な人と暑中見舞いを送りあって近況報告をしてみてはいかがでしょう。暑中見舞いはプライベートだけでなく、ビジネスでも大活躍...
スポンサーリンク
印刷デザイン

横断幕作成に役立つ用途に合わせた素材の選び方

スポーツイベントや工事現場、店舗や屋台など屋内屋外問わずさまざまな場面で使われている横断幕。よく目にするものでも、案外相場はよく分からないものですよね。いざ印刷を頼まれても「いくら位の予算で進めればいいか検討もつかない」なんてことも少なくあ...
企画

6月は環境月間 寄付付き商品「moribokin オリジナルペーパーアイテム」登場!

6月は「環境月間」です。このたび「環境月間」にぴったりな新商品「moribokin オリジナルペーパーアイテム」が登場しました。ベストプリントの寄付オプション「moribokin」から生まれた寄付付き商品です。この商品をご購入いただくと、1...
印刷デザイン

オリジナルクリアファイルを作れるおすすめ印刷サイト!

クリアファイルは主にプラスチック素材でできた半透明のファイルです。紙資料を保管したりするのに便利なアイテムです。会社でも家庭でも使えるので、もらって嬉しいアイテムなのでノベルティとしてよく使われています。クリアフォルダとも呼ばれています。ク...
How To

ビジネスに役立つ!レシート・領収書の正しい保管方法

備品を購入した際、経費として落とすために、「レシート」「領収書」を保管している方も多いと思います。その保管方法!正しいですか?現在多くの店舗で普及しているレシートや領収書は「感熱紙」を使っており、実はとても環境の変化に弱いのです。間違った保...
印刷デザイン

半世紀の歴史を持つ印刷機で作る活版印刷『きど印刷所』

昭和レトロが再評価近年、活版印刷が再び注目されています。活版印刷は金属製や樹脂製の凸版を使います。凸部分にインキをつけ用紙に押しあて、圧をかけて転写する印刷方法です。この圧によって印字部分が凹み、陰影と特徴的な手触りが生まれます。この凹凸に...
印刷デザイン

【無料テンプレートあり!】自宅で簡単 封筒印刷!A4用紙を使った封筒の作り方

封筒は10枚セットなど複数枚で販売されていることが多く「1枚あればいいのに」と思う時があります。そんな時は自作封筒がおすすめです。封筒は実は意外と簡単に作れるんです。家庭によくあるA4サイズではがきが入るサイズの封筒が作れます。「ちょっとお...
企画

「ベスプリ商店」商品開発レポート〜印刷工場で発生する損紙の商品化その1〜

印刷工場では毎日たくさんの紙ゴミが出ます。紙ゴミは印刷工程で発生する印刷物にならない用紙で「損紙」や「ヤレ」「ヤレ紙」と呼ばれています。印刷通販ベストプリントも、オンデマンド印刷だけでも毎日45Lのゴミ袋いっぱいの「損紙」が出ています。色調...
企画

【大賞賞金1万円!】マスクデザインコンテスト

大賞賞金1万円!マスクデザインコンテスト開催中!オリジナルマスクのデザインを募集しています。受賞作品はオンラインショップ「ベスプリ商店」にて商品として販売されます!コンテスト要項ベスプリ商店で販売するマスクのデザインを募集します!賞金/賞品...
印刷豆知識

【検証】100均で購入したトレーシングペーパーに印刷してみた!

100均で購入したトレーシングペーパーに印刷してみました。結論から言うとあまりおすすめできません(涙)今回使用した用紙・プリンター用紙ダイソーで購入トレーシングペーパーA4 厚さ約0.04mmプリンターエプソン EP-712Aおすすめできな...
印刷豆知識

オリジナルのドアノブプレートを作ってみよう!

ドアノブプレートとはドアノブプレートは、ドアノブにぶら下げて室内の人と室外の人とのコミュニケーションに使います。ドアノブプレート、ドアハンガー、ドアサインカードとも呼ばれています。旅館やホテルなどの宿泊施設でよく使われています。現在のコロナ...
How To

圧着はがきとは?メリット・圧着方式・データ作成時の注意点を紹介!

DMや各種明細書でよく使われている「圧着はがき」。きっと多くの方が一度は目にしたことがあると思います。今回は圧着はがきのメリット・圧着方式・デザインデータ作成時の注意点についてご紹介いたします。圧着はがきとは折りたたんだ用紙の面同士を接着さ...
印刷豆知識

チラシ印刷したい人おすすめ!ネット印刷を比較するポイント

今回は印刷サイトを選ぶときに役立つ「印刷サイトを比較するポイント」をご紹介いたします。チラシを印刷しようと思っても印刷サイトが多すぎて「どのサイトに注文していいかわからない」とお悩みの方に役立つ内容となっています。印刷サイトを比較するポイン...
スポンサーリンク