副業

大企業が副業解禁を続々発表!オンラインでできるオススメの副業10選

大企業が次々と副業解禁を発表し、世の中は「大副業時代」に突入しています。終身雇用の崩壊や年金受給額の縮小などもあり、これからはますます個人で稼ぐ力が大切になってきます。

コロナの影響でテレワークや在宅ワークが急速に広まっている今、オンラインでできる副業にチャレンジしてみませんか?

副業を始める前にすること

副業をスタートさせる前にやっておくべきことをまとめました。

会社に副業OKかどうかを確認

「本業に集中してほしいから副業はNG」という会社もあります。内緒で副業をしているとトラブルになる可能性もあるので会社に確認するのはマストです。

副業する目的を決める

なぜ副業をするのか、どのぐらいの金額をいつまでに稼ぎたいのかを明確にしましょう。

「副業だけで月に30万円稼ぎたい」のか「本業+月に5万円稼いで生活の足しにしたい」では投資する時間も労力も大きく変わってきます。

副業をするということは、これまで自由だったプライベートの時間を削るということ。しっかりと取り組むためには、目標金額と期限を書き出して見えるところに貼っておくと効果的です。

もやもやを抱えながら働いている人ほど副業という一歩を

「今の会社は合っていないかも」「仕事内容に不満はないけれど、給料がなかなか上がらない」と思っている人もいるのではないかと思います。副業は小さく、リスクも最低限で始めることができるのが大きな魅力です。

今の働き方にもやもやを抱えている人は、まずは興味のある副業にチャレンジしてみましょう。私がライターを始めたときは「本業+数万円稼いでもっと旅行にいけたらいいな」という気持ちでスタートし、それが本業になってフリーランスとして独立することができました。

副業は理想の働き方やライフスタイルを実現させることができる可能性を秘めています。まずは、小さな一歩を踏み出してみましょう。

こちらの記事もオススメです。

  • No items.

オンラインでできるオススメの副業10選

それでは、副業におすすめのお仕事を具体的に見ていきましょう!

動画編集

5Gの普及によりYouTubeを始めとした動画サービスはますます拡大すると予想されています。これから「動画の時代」の時代が来ることは間違いないので、身につけておいて損のないスキルです。

学習時間の目安は20~30時間で、編集をサクサク行うことができるスペックの高いパソコンとPremiere Proなどの編集ソフトが必要です。

動画編集はテロップ入れや効果音・BGMの挿入、字幕入れ、カット、サムネ作成など工数が多いため、いかに効率よく編集ができるかが鍵です。

プログラミング

需要の高まりに反して人手不足のため、高収入を狙いやすいお仕事です。

スキル習得の難易度が高いといわれる職種ですが、最近はProgateやドットインストールなど無料かつわかりやすくプログラミングを学ぶことができるサービスも充実しています。

プログラミングは向き・不向きが大きいので、まずは無料サービスで体験することから始めてみましょう。

Webデザイン

Webデザイナーの主なお仕事はバナー作成やLP・HP作成などのWeb系と、名刺やパンフレット作成など印刷系があります。単価は数千円~数十万円と内容によって大きく幅があります。

最近はCanvaなどの無料ツールの普及もあり、素人でもある程度のクオリティのものが簡単に作れるようになってきています。また、Webデザイナーを目指す人も増えてきているので、自分ならではの強みを見出し、価値提供していくのが大切になってきそうです。

ブログ

ブログで収入を得る方法は主に2つあります。

1つ目は、ブログで商品を紹介し、売れたら売上の数%が入ってくるアフィリエイトで稼ぐ方法です。

2つ目は、ブログに広告を設置し、訪問者が広告をクリックすると報酬が発生するアドセンスという方法です。代表的なのがGoogle AdSenseで審査に通った人のみが利用することができます。

かかる費用はサーバーとドメイン代ぐらいなので、初期投資は1,000円程度。ブログは成果が出るまでに時間がかかるので、収益化するには最低でも半年から1年は見ておいた方が良いです。毎日コツコツと記事を書ける人、数字を分析しながらサイトを改善できる人に向いています。

講師

ストアカ

自分のこれまでの経験を活かすことができるお仕事です。ストアカ、ココナラ、Udemyなどのスキルシェアサービスを利用して生徒になる人を見つけていきましょう。

例えば、本業でライターをしている人は「人に読まれる記事の読み方」「適切なキーワードの選び方」などのコンテンツを提供するのも良いかもしれません。

スキルシェアサービスは最初からお客様が集まっているのが魅力ですが手数料が引かれてしまうので、お客様がつき始めたら自分のHPなどでサービスを展開していくのがおすすめです。

【プロモーション】


YouTube

エンタメ、ビジネス、ゲーム実況など多様なジャンルのあるYouTubeは自分の好きや得意に合わせて情報を発信し、見てくれる人を増やすことで収益化を目指すことができます。

【広告をつけるための条件】

・チャンネル登録者数1,000人以上

・公開動画の年間総再生時間4,000時間以上

画質はいいに越したことはありませんが、最初は携帯で撮った動画でもOKです。質よりも量を意識して、視聴者の反応やコメントを参考にしながらどんどん改善していきましょう。

コンテンツ販売

snapmart

個人的にとてもおすすめなのが写真やオリジナルグッズ、情報などのコンテンツ販売です。

写真が得意な人がストックフォトはいかがでしょうか? 自分が撮影した写真をサイトにアップし、ダウンロードまたは購入されることによってお金を得ることができます。

代表的なサービスは「snapmart」で 写真が購入されると報酬が入ります。報酬は販売価格 ×報酬率によって決まり、1枚25円~が目安です。

ストックフォト以外にも、イラストやデザインが得意な人はSUZURIやBASEでオリジナルグッを販売してみてもいいかもしれませんね。

ライティング

駆け出しの場合はクラウドワークスやランサーズに登録するとお仕事をゲットしやすいですが、単価の低いお仕事が多いので消耗してしまうケースも。

クラウドサービスでお仕事に慣れてきたら、直接営業してお仕事を獲得するのがおすすめです。HPに「ライター募集」と掲載されている場合もありますし、もしなければ問い合わせてみてもいいかもしれません。私はメディアのSNSも頻繁にチェックするようにしています。

SEOを意識したライティングやWordPressの入稿までできるとより重宝されます。

楽天room

楽天room楽天市場の商品を紹介して購入されると購入金額の2%~14%のポイントがもらえるシステムです。

最近は文字入れした写真を投稿するマガジン形式のInstagramが増えてきましたが、このようなアカウントと楽天roomは相性がいいと思います。

例えば、おしゃれなインテリアを紹介するアカウントを作ってしっかりとブランディングをし、ファンがついてきたらプロフィールに楽天roomのURLを貼るという流れです。インテリア以外にも旅行、節約、料理、ヨガなど様々なジャンルが考えられるので、ご自身に合ったジャンルを考えてみましょう。

アカウントを育てる過程で、人の目を引く投稿や適切なハッシュタグの付け方、ブランディングなどを学ぶことが必須ですが、その分しっかりと力のつく副業だと思います。

よくある質問

副業したら確定申告が必要ですか?

副業所得が20万円を超えた人は確定申告が必要です。

自分に合った副業の見つけ方を知りたいです。

人から褒められた経験や、やっていて夢中になれることにヒントがあるかもしれません。プログラミングなどは無料で体験できるサービスもあるので、まずは体験してみて「これならできそう」と思うものを見つけてみるのといいと思います。

まとめ

今回はおすすめの副業10選をご紹介しました。

これからの時代、会社に依存せず個人で稼ぐ力をつけることは必須になってきます。まずはあなたが「これなら頑張れそう」と思う副業を見つけることから始めてみてくださいね。

nami

大学卒業後に恋人と世界一周し、42ヶ国120都市を旅する。帰国後、デザイン・印刷会社で勤務したのち、ライターに転身。 フリーランスやデザインについて、役に立つ情報をわかりやすくお届けしていきます。
Back to top button