フリーランス

フリーランスはクレジットカードを作ることができる?

「フリーランスになるとクレジットカードの審査が通りにくくなるから、会社員のときに絶対に作っておいた方が良い!」というのはよく聞く話ですが、実際はどうなのでしょうか?

今はキャッシュレス化が進み、クレジットカードを持っていないと不便な場面も多々あります。クレジットカードを持っていればすぐに決済ができたり、ポイントが付与されたりとメリットも沢山あります。

そこで今回は、フリーランスでもクレジットカードを作ることができるかどうかについて徹底調査したいと思います!

フリーランスはなぜクレジットカードが作りにくい?

フリーランスの場合、会社員と違って毎月決まった額の収入が入ってくる訳ではありません。案件数やその内容によって収入に波があり、安定した収入の保証が薄いのでフリーランスのカード審査には慎重だという訳です。

実際、フリーランスになってから会社員時代よりも収入が増えた人という人でも、審査に通らなかったという話もあります。

しかし、ポイントを押さえればフリーランスでもクレジットカードを発行することはできます。

フリーランスがクレジットカードを作るために大切な3つのポイント

前提として、会社員時代にクレジットカードを作っておくことが一番ストレスがなく、確実な方法ではあります。しかし、中にはフリーランスとして独立後にクレジットカードが必要になる場合や、新卒フリーランスのように会社員を経験せずいきなりフリーランスになる場合もあるかと思います。

そんな方に向けて、ここからはフリーランスがクレジットカードを作るために大切なポイントをご紹介します。

新しくカードを発行する場合、クレジットカード会社はあなたが滞りなく毎月きちんと支払いをしてくれる人かどうかを慎重に判断します。

その審査基準は、年齢や職業はもちろん、これまでのカード履歴などもチェックされます。もう少し詳しくみていきましょう。

ポイント1.実績や収入の証明があること

確定申告

フリーランスとして3年以上の実績があり、収入が安定しているか増加している場合、カードを発行できる可能性は高くなります。そのためには、源泉徴収書や確定申告書などの収入証明書の提示が必要です。

ポイント2.これまでのカード利用履歴に問題がないこと

クレジットカードの発行において、大事な審査基準になってくるのが「ブラックリストに載っていないか」ということです。

クレジットカードやローンを契約したり、借り入れをしたりすると、信用情報機関に契約内容がデータベースとして記録されます。これは契約をした会社だけではなく、他の会社でも共有されるため、返済が滞納・遅延した経歴が残っていると注意人物として認識されてしまいます。

一般的に、データベースに記録された情報は5年間残ると言われています。

日頃からクレジットカードの引き落とし期限までに銀行口座に必要なお金が入っているかどうかをきちんと把握するようにしましょう。

また、同時に複数のカードを申し込んだり、短い期間で何度も同じカードの審査に申し込みをしたりするのも避けた方が良いです。

ポイント3.同居している家族がいるかどうか

自分が世帯主ではなく、同居の家族が世帯主という場合もあるかと思います。その場合、カード発行の審査の際に世帯主を記載するようにしましょう。万一、カードの契約者が支払いできない場合でも、世帯主が代わりに返済をしてくれる見込みがあるため、審査に通りやすくなります。

しかし、これはあくまでクレジットカード会社側の信頼がアップするための手段なので、世帯主に代理で返済してもらうことがないように気をつけましょう。

まとめ

結論としては、フリーランスでもクレジットカードを作ることはできます。ただし、カード発行の審査に通るためにはポイントを抑えておくことがとても大切です。

ぜひ今回ご紹介した3つのポイントを参考にしてみてくださいね。

nami

大学卒業後に恋人と世界一周し、42ヶ国120都市を旅する。帰国後、デザイン・印刷会社で勤務したのち、ライターに転身。 フリーランスやデザインについて、役に立つ情報をわかりやすくお届けしていきます。
Back to top button