Home / 印刷デザイン / 印刷豆知識 / 横断幕作成に役立つ用途に合わせた素材の選び方

横断幕作成に役立つ用途に合わせた素材の選び方

スポーツイベントや工事現場、店舗や屋台など屋内屋外問わずさまざまな場面で使われている横断幕。

よく目にするものでも、案外相場はよく分からないものですよね。

いざ印刷を頼まれても「いくら位の予算で進めればいいか検討もつかない」なんてことも少なくありません。

そこで今回は横断幕と素材の特徴とおすすめの印刷業者ご紹介いたします。

横断幕の値段

横断幕の相場は大きさによっても変わりますが、1枚あたり1万円〜5万円くらいが一般的です。

【プロモーション】

室内のスポーツ観戦などでよく使われる120cm×300cmだと、1万2千円〜3万円

より安く作りたい場合は、ターポリンよりトロマットの方が値段を抑えられます。

値段も重要ですが、用途に合わせた適切な素材を選ぶことでより長く使うことができ、結果的に予算を抑えることにもつながります。

横断幕の素材

横断幕の素材は「トロマット」と「ターポリン」の2種類が一般的です。

トロマット

やわらかくしなやか使い勝手のよい人気の素材です。
軽いので持ち運びにも便利で、低価格なのも魅力のひとつです。

雨での使用可能ですが、布素材なので屋外への常設には向きません。

トロマットの特徴
  • ポリエステル製の生地
  • 横断幕の定番素材
  • やわらかい
  • 軽い
  • シワがつきにくい

ターポリン

屋外で使う場合はターポリンがおすすめです。

耐久性、耐水性に優れた素材で布製のトロマットより厚くで丈夫です。
厚みがあるため折りたたんで持ち運びには不便です。

ターポリンの特徴
  • 塩化ビニール素材
  • 耐久性、耐水性に優れている
  • 屋外に適している
  • 持ち運びには不向き

メッシュ(メッシュトロマット・メッシュターポリン)

表面にたくさんの穴加工を施した「メッシュトロマット」や「メッシュターポリン」
穴があいていることで風を通りやすくなり、屋外に設置で強風が来ても風を逃がしてくれます。

通常の横断幕に強風が当たると船の帆のように風をうけてしまい、設置状況によっては大きな事故に繋がります。
風を逃がしてくれるメッシュ素材は海沿いなど強い風が吹きやすい場所におすすめです。

メッシュ素材の特徴
  • 風を通すため強風に強い
  • 屋外に適している
  • 軽い

防炎(防炎トロマット・防炎ターポリン)

防炎加工された「防炎トロマット」や「防炎ターポリン」
事故やトラブルを防ぐためにも防炎加工は重要です。特に常設する場合は防炎がおすすめ。

火が一気に広がるのを抑える効果があるので、屋台や出店などでの利用には防炎加工がおすすめです。

防炎素材の特徴
  • 燃えにくい
  • 屋台など火気の近くでの使用におすすめ
  • 常設する際におすすめ

遮光(遮光ターポリン)

黒い布が内側に付いていて、裏側が透けないようになっています。
遮光素材は主にターポリンで見られます。表面印刷する場合には遮光ターポリンがおすすめです。

遮光素材の特徴
  • 裏面が透けなくなる
  • 屋外での利用におすすめ

撥水(撥水トロマット)

屋外での利用には撥水加工されたものがおすすめです。
ターポリンはもともと耐水性がありますが、トロマットは水に濡れる場所への設置はおすすめできません。トロマットを雨に濡れる場所に設置したい場合は撥水トロマットがおすすめです。

撥水素材の特徴
  • 撥水加工されている
  • 雨や水に濡れる場所におすすめ

グロス(グロスターポリン)

光沢があり写真などをきれいに印刷できます。
広告系の横断幕におすすめです。

グロス素材の特徴
  • 光沢がある
  • 写真をきれいに印刷できる

縫製加工

4辺縫い

布地を三巻にしてミシン縫いする事で、ホツレがなくキレイな仕上りになります。

袋縫加工

ポールが通せるように上下に筒状に袋縫加工をします。
ポールを使うことでハトメ穴を使って紐で固定するより、しっかりと固定できます。

ハトメとは

ハトメとは紐を通すためにあけた穴が破けないよう補強するため、穴をふちどる金具です。

諸説あるようですが、鳩の目に似てるから「ハトメ」と呼ばれているそうです。

ベストプリントの横断幕印刷

ベストプリントの横断幕の素材は「厚手トロマット」

通常のトロマットより厚手で丈夫になっています。

サイズは最小600mm×600mmから最大1200mm×3000mmまで対応。

幅/高さ高さ600mm高さ900mm高さ1200mm
幅600mm600×600mm
幅900mm600×900mm900×900mm
幅1200mm600×1200mm900×1200mm1200×1200mm
幅1800mm600×1800mm900×1800mm1200×1800mm
幅2400mm600×2400mm900×2400mm1200×2400mm
幅3000mm600×3000mm900×3000mm1200×3000mm

 

横断幕の相場は?

サイズによって異なりますが 1万円〜5万円くらいです。

横断幕の素材は?

トロマットとターポリンが定番の2種類です。

屋外に向いている素材は?

持ち運びするなら軽量の「トロマット」。屋外に常設する場合は耐久性のある「ターポリン」がおすすめです。

※本ブログにはプロモーションが含まれています。

Illustrator PDF SDG's Webデザイナー お役立ち やってみた アート イラストレーター インタビュー エコ オンデマンド印刷 カレンダー コンビニ スクール テンプレート デザイン ノベルティ フライヤーチラシ フリーランス ペーパークラフト ポスター マンガでわかる初めての印刷通販 ライフスタイル レポート 企画 作ってみた 個人出展 再生紙 初心者 印刷 名刺 商品紹介 季節商品 工作 年末年始 手作り部 森募金 活用例 特殊紙 環境 用語解説 販促 集客 飲食店

プロモーション

Adobe Creative Cloud コンプリートプラン 12ヶ月版 Windows/Mac対応 オンラインコード 個人版 正規品

【Adobe公式】Creative Cloud フォトプラン(Photoshop Lightroom ) Illustratorセット | 生成AI Firefly搭載 写真画像イラスト編集ソフト(最新)| 12ヵ月 | オンラインコード版 Win / Mac / iPad アプリ対応 | 8K 4K 画像 写真 イラスト デザイン フォント アドビ フォトショ イラレ

デザインのひきだし54

デザインのひきだし53

グラフィックデザイナーのためのDTP&印刷しくみ事典

特殊印刷・加工事典[完全保存版] デザイナーのための制作ガイド&アイデア集

増補版 印刷・加工DIYブック