Home / 企画 / 工作 / 簡単!壁掛けカレンダーなりきりペーパーウィッグ!!

簡単!壁掛けカレンダーなりきりペーパーウィッグ!!

こんにちは。子供の頃、毎月最終日または月初めに、使用済みの壁掛けカレンダーの用紙を使って落書きや工作をしていた、なんて経験ございませんか?
壁掛けカレンダーくらい大きくて丈夫な紙は、なかなか手に入らないので、使用済みカレンダーは子供の頃の楽しみの一つでしたよね。

 

そこで今回は、使用済みの壁掛けカレンダーを使ったヘアウィッグの作り方をご紹介いたします!
とっても簡単なので、ぜひお子さんと一緒に作ってみてください!

 

材料

【プロモーション】

 

・壁掛けカレンダー2枚(今回は折り紙で代用)
・色鉛筆(クレヨン、絵の具なんでもOK)
・ハサミ
・セロハンテープ

今回は、使用済みの壁掛けカレンダーが手元になかったので、折り紙で代用してミニサイズを作ります。

 

(1)下書き

 

カレンダーの白い面(裏面)ウィッグの形を下書きします。下書きは1枚だけでOKです。
余った余白に女の子ならリボンやティアラ、男の子なら王冠や 角、眉毛など装飾品も作ってみましょう!
仕上がりの際、下書き線が気になる場合は、カレンダーが印刷されている面(表面)に下書きを描いても構いません。その場合は、完成形は表に白い面がくるため、デザインが反転するので注意してください。

 

(2)下書きにそって切る

カレンダー2枚を重ねて、下書きにそって切ります。
重ねる時は、表裏ともに「外側が白い面」「中側が印刷面」になるようにします。
(下書きを印刷面に描いている場合は「外側が印刷面」「中側が白い面」)

この時、前髪側の紙は顔が出る部分を切り抜きます。

 

(3)色を塗る

 

切り終わったら、白い面に色ぬりをしましょう。
もしくは色を塗り終わってから、切りましょう。お子様が色ぬりする場合は、色を塗ってから切った方がいいかもしれないですね。

 

(4)テープで2枚をくっつける

色を塗った面が外側になるように重ねて、下部分を頭が入る程度残し、周囲をセロハンテープで止めたら出来上がり!

 

 

今回は折り紙でミニサイズを作ったのでかぶれませんが、かぶるとこんな感じ!

 

 

サイドの髪(紙)を耳にかけても可愛い!

 

作ってびっくり! 科学脳をきたえる!うごくおもちゃ工作

はじめてのかみこうさく 1集 (こうさく 2)

夏休み・雨の日・交通安全教室 季節と行事のおりがみくらぶ 学校生活編

いかがでしたか?使用済みの壁掛けカレンダーの他にも、ポスターや紙袋でも代用できます。
好きなキャラクターやオリジナルデザインのペーパーウィッグを作ってみてください!

 

印刷通販ベストプリント

〒110-0016 東京都台東区台東2-9-1-1F

ご注文に関するお問い合わせ:03-5817-8343

[受付時間]
平日 09:00~21:00
土曜 10:00~17:00
日曜・祝日 10:00~14:00

https://www.bestprints.biz/

 

タグ付け処理あり:
※本ブログにはプロモーションが含まれています。

Illustrator PDF SDG's Webデザイナー お役立ち やってみた アート イラストレーター インタビュー エコ オンデマンド印刷 カレンダー コンビニ スクール テンプレート デザイン ノベルティ フライヤーチラシ フリーランス ペーパークラフト ポスター マンガでわかる初めての印刷通販 ライフスタイル レポート 企画 作ってみた 個人出展 再生紙 初心者 印刷 名刺 商品紹介 季節商品 工作 年末年始 手作り部 森募金 活用例 特殊紙 環境 用語解説 販促 集客 飲食店

プロモーション

Adobe Creative Cloud コンプリートプラン 12ヶ月版 Windows/Mac対応 オンラインコード 個人版 正規品

【Adobe公式】Creative Cloud フォトプラン(Photoshop Lightroom ) Illustratorセット | 生成AI Firefly搭載 写真画像イラスト編集ソフト(最新)| 12ヵ月 | オンラインコード版 Win / Mac / iPad アプリ対応 | 8K 4K 画像 写真 イラスト デザイン フォント アドビ フォトショ イラレ

デザインのひきだし54

デザインのひきだし53

グラフィックデザイナーのためのDTP&印刷しくみ事典

特殊印刷・加工事典[完全保存版] デザイナーのための制作ガイド&アイデア集

増補版 印刷・加工DIYブック