Home / 企画 / 工作 / サイズアウトした子供服でクリスマスオーナメント作り!

サイズアウトした子供服でクリスマスオーナメント作り!

小さくなったり、穴が空いたりして着なくなった子供服を使ったリメイクアイデアをご紹介いたします!

今回は、サイズアウトした子供服を使った『クリスマスオーナメント』作り!
とっても簡単なので、ぜひお子様と一緒にチャレンジしてみてください!

用意するもの

材料

・サイズアウトした子供服(薄手3着程度)
・木の枝(1cmくらいの太さ)
・つるす用の紐
・飾りつけ用のボタンやビーズ
・白い絵具(今回はアクリル絵の具をつかいました。)

道具

・断ちバサミ
・筆
・ノコギリ OR カッター
・接着剤(手芸用がなければ木工用でもOK)

作り方

①木の枝をノコギリで10cmくらいにカットします。

※ノコギリ、カッターの扱いには十分気をつけください。お子様が切る場合は必ず大人が付き添ってあげてください

②白い絵具でカットした枝を塗ります。

③絵具を乾かしている間に、布を2cm×15cmくらいにカットします。
1つのオーナメントに12〜15切れくらい使います。

縫い目は入っていないほうが扱いやすいですが、入っていても大丈夫です。

④絵具が乾いたら、つるし用の紐を上から2cmくらいのところで結んで、接着剤で軽く止めます。
紐の長さは今回30㎝にしました。

⑤下から2cmくらいのところから布を木に結んでいきます。いろんな布をぎゅうぎゅうに結んでいくとかわいいです。

同じ向きに結んであげると綺麗です。

⑥つるし用の紐は上に伸ばして、紐の上から布を結ぶ

⑦上まで布を結んだら木の形に布をカットします。

写真の様に型紙に沿ってカットすると同じ大きさにカットできます。

⑧最後にビーズやボタンを接着剤でつけて出来上がり!!

サイズアウトした服以外にも、穴の空いてしまった服や汚れてしまった服でも作れますよ♪

作り方を教えてくれたのはこの方

佐々木 和枝 / 縫製士

縫製工房「ひみつのおしゃれ工房」代表
地域に根ざし”サスティナブル&エシカル ” “地域住民のコミュニティ” “古服資源の地域内循環”の3つを掲げる地球と社会に優しいアパレル工房。
地域の古着を集め、古着を利用したリメイク商品やリメイクファブリックの開発、販売を行っている。
https://www.osharekoubou.com/

タグ付け処理あり:
※本ブログにはプロモーションが含まれています。

Illustrator PDF SDG's Webデザイナー お役立ち やってみた アート イラストレーター インタビュー エコ オンデマンド印刷 カレンダー コンビニ スクール テンプレート デザイン ノベルティ フライヤーチラシ フリーランス ペーパークラフト ポスター マンガでわかる初めての印刷通販 ライフスタイル レポート 企画 作ってみた 個人出展 再生紙 初心者 印刷 名刺 商品紹介 季節商品 工作 年末年始 手作り部 森募金 活用例 特殊紙 環境 用語解説 販促 集客 飲食店

プロモーション

Adobe Creative Cloud コンプリートプラン 12ヶ月版 Windows/Mac対応 オンラインコード 個人版 正規品

【Adobe公式】Creative Cloud フォトプラン(Photoshop Lightroom ) Illustratorセット | 生成AI Firefly搭載 写真画像イラスト編集ソフト(最新)| 12ヵ月 | オンラインコード版 Win / Mac / iPad アプリ対応 | 8K 4K 画像 写真 イラスト デザイン フォント アドビ フォトショ イラレ

デザインのひきだし54

デザインのひきだし53

グラフィックデザイナーのためのDTP&印刷しくみ事典

特殊印刷・加工事典[完全保存版] デザイナーのための制作ガイド&アイデア集

増補版 印刷・加工DIYブック