Home / 印刷デザイン / 印刷豆知識 / オリジナルのドアノブプレートを作ってみよう!

オリジナルのドアノブプレートを作ってみよう!

ドアノブプレートとは

ドアノブプレートは、ドアノブにぶら下げて室内の人と室外の人とのコミュニケーションに使います。
ドアノブプレート、ドアハンガー、ドアサインカードとも呼ばれています。

旅館やホテルなどの宿泊施設でよく使われています。
現在のコロナ禍では「消毒済み」「消毒中」といった室内の消毒作業の状況を掲示する場面に使われるなど、コロナウイルス感染症対策でも活躍しています。

また、リモートワークの増加に伴い「仕事中」「会議中」「お静かに」などのプレートが自宅用としても人気を集めているそうです。ドアノブプレートを使えばオンライン会議中に家族が仕事部屋に入ってきてしまった!なんてことも避けられますね。

  • ドアノブにぶら下げて使うコミュニケーションツール
  • 紙製、プラスチック製、木製など様々な素材がある
  • 宿泊施設でよく使われている
  • 別名ドアノブプレート、ドアハンガー、ドアサインカード

使用用途

宿泊施設

ドアノブプレートは宿泊施設でよく見かけます。宿泊客と従業員とのコミュニケーション以外に、従業員同士のコミュニケーションにもとても便利です。

例えばこんな使い方

  • 利用客がそっとしておいてほしいときに・・・「起こさないでください」
  • 使用済みの部屋を掃除しているときに・・・「清掃中、消毒中」
  • 清掃済みの目印に・・・「清掃済み、消毒済み」
  • 空室の目印に・・・「空室、空いてます」

会社

【プロモーション】

会社では会議室や応接室でよく使われています。室内の使用状況や使用用途を室外の人に伝えるのに役立ちます。

例えばこんな使い方

  • 会議室、応接室を使っているときに・・・「使用中、会議中」
  • 会議中のため静かにしてほしいときに・・・「お静かに」
  • 空室の目印に・・・「空室、空いてます」

テレワーク、リモート授業

リモートワークの増加に伴い、自宅でドアノブプレートを使用する人が増えています。
オンライン会議中に家族が写り込んだ入り、声が入ってしまっては困りますからね。
企業がリモートワークの際に役立つドアノブプレートを従業員に配布するという取り組みもなされているそうです。

例えばこんな使い方

  • 仕事をしているときに・・・「仕事中、テレーワーク中、ノックしてください」
  • リモート会議をするときに・・・「会議中、お静かに、入室不可」
  • 休憩しているときに・・・「休憩中、入室OK」
  • 部屋にいないときに・・・「離席中、外出中」

ノベルティに

近年使用機会が増えているドアノブプレートはノベルティにもおすすめです。
夫婦でリモートワークさらに子供のオンライン授業と家族が家で仕事をする機会が多いの今、ドアノブプレートはマグネットステッカーやうちわのように「使える販促印刷物」としても重宝します。
もらって嬉しい文言、家庭に複数あっても使える文言にするとよいでしょう。

例えばこんな使い方

  • ノベルティに・・・「仕事中・お静かに」など自宅で使いやすいデザインがGOOD
  • 販促印刷物として・・・表面は広告、裏面はドアノブプレートとして使えるデザインもおすすめ

そのほかにも色々な使う方ができます。コロナ禍の今にとても便利なアイテムだなと思います。

ドアノブプレートの作り方

少部数は手作りも可能

紙製ドアノブプレートは作りはいたってシンプルなので、1つ2つだけほしい場合は手作りすることもできます。

ドアノブプレート作りの材料
  • 少し厚めの用紙
  • デザインデータ
  • プリンター
  • 手描きの場合は描くもの
  • はさみ または カッター
  • コンパスカッター(なくてもOK)

※手描きの場合はデザインデータ・プリンターは不要

ドアノブプレートの作り方
  1. デザインを用紙に印刷(もしくは手描き)
  2. 70×190mmくらいにカット
  3. 上部に直径3cmくらいの丸い穴を開ける
  4. 穴から真横、もしくは斜め上に切れ込みを入れれば完成!

コンパスカッターは円形に切り抜くためのカッター。コンパスカッターを使うときれいな円形に切り抜くことででき、仕上がりがきれいです。

コピー用紙のような薄い紙より、ポストカード程度の厚い用紙がおすすめです。

ベストプリントのドアノブプレート印刷

たくさん作りたい場合はネット印刷を使いましょう。

ベストプリントでは紙製のドアノブプレートが印刷できます。

仕様

サイズ70×190mm
穴の直径30mm
備考穴から上部にかけて斜めに切れ込みが入っており、ドアハンドルにも取り付け可能。
対応用紙コート135kg・マット135kg・上質135kg
色数片面1色・両面1色・片面カラー・片面カラー/裏面1色・両面カラー
部数50部〜3000部
営業日10・11・12・13・14・15営業日
135kgの厚さは、一般的なフライヤーより厚く、名刺よりやや薄い
リーフレットやパンフレットによく使われています。フライヤー・チラシでもちょっと厚手で高級感のあるものは135kgが使われています。美術館や演劇、映画のチラシなんかで時々みかける厚手のフライヤーが135kgです。

さいごに

以上、ドアノブプレートについてご紹介しました。ドアノブプレートはリモートワークが普及している今、ともて便利なアイテムです。ぜひオリジナルのドアプレートを作れてみてください。

今回の記事がお役に立てれば幸いです。

ドアノブプレートってなに?

ドアノブにぶら下げて室内の人と室外の人とのコミュニケーションに使います。

どんなところで使われる?

宿泊施設、会社、自宅でも使えます。

何日くらいでできるの?

ベストプリントは最短10営業日で対応しています。

何部から作れるの?

ベストプリントは最小50部から対応しています。

※本ブログにはプロモーションが含まれています。

Illustrator PDF SDG's Webデザイナー お役立ち やってみた アート イラストレーター インタビュー エコ オンデマンド印刷 カレンダー コンビニ スクール テンプレート デザイン ノベルティ フライヤーチラシ フリーランス ペーパークラフト ポスター マンガでわかる初めての印刷通販 ライフスタイル レポート 企画 作ってみた 個人出展 再生紙 初心者 印刷 名刺 商品紹介 季節商品 工作 年末年始 手作り部 森募金 活用例 特殊紙 環境 用語解説 販促 集客 飲食店

プロモーション

Adobe Creative Cloud コンプリートプラン 12ヶ月版 Windows/Mac対応 オンラインコード 個人版 正規品

【Adobe公式】Creative Cloud フォトプラン(Photoshop Lightroom ) Illustratorセット | 生成AI Firefly搭載 写真画像イラスト編集ソフト(最新)| 12ヵ月 | オンラインコード版 Win / Mac / iPad アプリ対応 | 8K 4K 画像 写真 イラスト デザイン フォント アドビ フォトショ イラレ

デザインのひきだし54

デザインのひきだし53

グラフィックデザイナーのためのDTP&印刷しくみ事典

特殊印刷・加工事典[完全保存版] デザイナーのための制作ガイド&アイデア集

増補版 印刷・加工DIYブック