Home / 印刷デザイン / 印刷豆知識 / 新聞紙のような紙で印刷したい!  そんなときはタブロイド印刷がおすすめです。

新聞紙のような紙で印刷したい!  そんなときはタブロイド印刷がおすすめです。

タブロイドとは?

タブロイドとは【タブロイド判】のことであり、一般的な新聞紙の半ページ分の大きさ(サイズ273×406mm)を表し、つまり用紙サイズの規格のことです。
この大きさの新聞はタブロイド紙と呼ばれます。

新聞紙のようなグレーがかった紙質は「新聞更(しんぶんざら)」になります。
もう少し明るい紙の「高白更(こうはくざら)」もございます。
その違いを見比べると・・・このような感じです。

高白更D判43kg

どちらがいいか迷うかもしれませんが、こちらは好みになってくるかと思います。

写真や色味が暗くなってしまうのが気になる・・・その場合は高白更。
おしゃれな感じを出したい・・・その場合は新聞更をお選びください。
【プロモーション】

その他にも白い紙になりますが、落ち着いた雰囲気のマット紙、つやのあるコート紙、筆記性にとても優れたコピー用紙のような上質紙などさまざまご用意しております。

印刷方法は?

輪転機で印刷します。ロール状の用紙をセットして、高速で紙を巻き取りインキを転写する方式になります。そのため短時間で大量印刷ができます。

タブロイドの魅力って?

  • 中綴じ冊子よりもコストが抑えられる!
  • サイズが大きいため多くの情報を掲載できる!
  • おしゃれ!

タブロイドの特徴は?

ホチキス止めせず新聞紙のような二つ折りにしたものを重ね合わせた仕上がりです。
四方に白フチが入り、白フチの一部がギザギザになります。
また白フチの一部に鍵穴と呼ばれる小さな穴が入り
白フチ部分に印刷時に必要なダイヤマークが印刷されます。

費用について

部数が多くなればなるほど単価は安いです。
また納期によって価格設定をしておりますので、納期が長ければ長いほどお安く、
短納期の場合は金額が高くなっております。

例・・・タブロイド判
[D判]新聞更38kg
納期:8営業日
ページ数:8ページ
色数:両面カラー
部数:100部/48,120 円(税込)
1000部/52,320 円(税込)

よくある質問

小ロットで印刷できないの?

輪転機のため10部や20部といったお試しで印刷することができませんが、100部からご注文いただけます。

8Pよりも6Pの方が金額が高いのってなぜ?

8Pは機械ですべてできますが6Pは2つ折りの中に1枚入れるのが手作業になってしまうためです。そのため価格を抑えたい方は8ページをおすすめいたします。

D4仕上りから更に二つ折(D5仕上げ)にしたいけどできるの?

別途費用・納期かかって参りますが、可能でございます。ただ仕様によって対応できない場合もございますので、お手数ですが、一度お見積り依頼よりお問い合わせ下さいませ。

タグ付け処理あり:
※本ブログにはプロモーションが含まれています。

Illustrator PDF SDG's Webデザイナー お役立ち やってみた アート イラストレーター インタビュー エコ オンデマンド印刷 カレンダー コンビニ スクール テンプレート デザイン ノベルティ フライヤーチラシ フリーランス ペーパークラフト ポスター マンガでわかる初めての印刷通販 ライフスタイル レポート 企画 作ってみた 個人出展 再生紙 初心者 印刷 名刺 商品紹介 季節商品 工作 年末年始 手作り部 森募金 活用例 特殊紙 環境 用語解説 販促 集客 飲食店

プロモーション

Adobe Creative Cloud コンプリートプラン 12ヶ月版 Windows/Mac対応 オンラインコード 個人版 正規品

【Adobe公式】Creative Cloud フォトプラン(Photoshop Lightroom ) Illustratorセット | 生成AI Firefly搭載 写真画像イラスト編集ソフト(最新)| 12ヵ月 | オンラインコード版 Win / Mac / iPad アプリ対応 | 8K 4K 画像 写真 イラスト デザイン フォント アドビ フォトショ イラレ

デザインのひきだし54

デザインのひきだし53

グラフィックデザイナーのためのDTP&印刷しくみ事典

特殊印刷・加工事典[完全保存版] デザイナーのための制作ガイド&アイデア集

増補版 印刷・加工DIYブック