Home / 印刷デザイン / 印刷豆知識 / ポケットファイル印刷で資料をきれいに整理しよう!

ポケットファイル印刷で資料をきれいに整理しよう!

展示会や商談などで使う資料。冊子やパンフレット、チラシなどたくさんの資料をひとつにまとめたいときポケットファイルを使うととても便利です。オリジナルデザインのポケットファイルを作ることでバラバラの資料に統一感が出ます。

ポケットファイル印刷ってなに?

ポケットファイルは『ポケットフォルダー』『カバーフォルダー』とも呼ばれる内側のポケットがついた紙製のファイルです。

書類やパンフレットなどの資料を保護することができ、商談や展示会などで使う資料をまとめるのにおすすめの印刷物です。

封筒と異なり見開きで中身が一目でわかり、中に入れる資料とデザインを揃えることで統一感がでます。

ポケットファイルの主な種類

印刷通販サイトによってさまざまな仕様の商品があります。
今回はベストプリントで取り扱っている商品の主な種類をご紹介いたします。

片ポケット

【プロモーション】

ファイルを開いた片側に収納ポケットがついています。

収納する書類が少ない場合は「片ポケット」がおすすめです。
裏面(中面)も印刷することができ、ポケットのない方には情報を掲載することもできます。

両ポケット

ファイルを開いた両側に収納ポケットがついています。
たくさんの書類を収納する場合は「両ポケット」がおすすめです。

名刺スリット

ポケットの外側に名刺を挿入できるスリットがついています。

ファイルを開くと一目で名刺を見つけることができるのでとても便利です。

マチあり

マチをつけると収納力を増やすことができます。
厚みのある資料やたくさんの資料を収納するときはマチありが便利です。

ポケットファイル印刷のおすすめポイント

「封筒」や「クリアファイル」など他にも資料を整理することができるアイテムはあります。
「封筒」「クリアファイル」と比較しながらポケットファイル印刷のおすすめポイントをご紹介いたします。

中身が確認しやすい

ポケットファイルは見開きで中の資料が一目でわかります。封筒もクリアファイルもポケットファイルのように見開きで開くということができません。

封筒・・・たくさんの資料が入っている場合、開け口からは中身が確認しづらくなります。
クリアファイル・・・クリア素材のため中身が確認しやすいですが、たくさんの資料が入っている場合間に挟まれた資料は見ずらくなってしまいます。

保管しやすい

バラバラの資料を一つの冊子のようにまとめることができるので、ポケットファイルは保管にも適しています。
背にマチをつけることで本棚に収納しても一目でわかるようになり、さらに保管しやすくなります。

封筒・・・封筒は資料の保管によく使われるアイテムですが、中身を出し入れする頻度の高い資料には向きません。
クリアファイル・・・簡単に出し入れでき、本棚にもきれいに保管することができます。プラスチック素材のため少しくらいなら水に濡れても中身を守ることができます。

デザインに統一感がでる

冊子やチラシなど複数の印刷物が入っている資料は、デザインがバラバラで統一感がなくなってしまうことがあります。
ポケットファイルにまとめていれることで、デザインがバラバラでも統一感を出すことができます。

封筒・・・デザインがバラバラの資料も封筒に入れることで統一感がでます。
クリアファイル・・・透明素材で中身が透けやすく統一感はポケットファイルや封筒には劣ります。

環境に配慮

脱プラスチックの観点から「紙製品」の注目が高まっています。
プラスチック製のクリアファイルと異なりポケットファイルは「紙製」で、環境への配慮という観点からもおすすめです。
紙製ですがしっかりと強度のある用紙で長期保管にも適しています。

封筒・・・封筒も紙製で環境に優しい素材といえます。特にクラフト紙は強度を保つために漂白していない紙で、漂白工程はない分環境への負担が少ない用紙といえます。
クリアファイル・・・プラスチック素材でできているクリアファイルは「脱プラスチック」が注目される現在には少し不向きかもしれません。しかしクリアファイルは紙素材より長持ちするため環境に悪いものというわけではありません。長く大切に使うことが大切です!

 ポケットファイル封筒クリアファイル
中身が確認しやすい
保管しやすい
デザインの統一感
環境への配慮

ポケットファイルおすすめ活用シーン

資料請求

請求した資料は、中に色々入っていると中身がバラバラになりがち。
封筒のいれておくと、中身を出しづらい。
ポケットファイルにすることで整理でき、中身も見やすい資料になります。

商談の資料

商談の資料として相手に資料を渡すときにもポケットファイルがおすすめです。
名刺スリットをつけることができるので、資料と名刺をセットで保管してもらうことができます。

ノベルティ

近年「脱プラスチック」の観点から紙製品の注目が高まっています。ノベルティとしてクリアファイルが配布されることがありますが、紙製のポケットファイルをノベルティとして使用することもおすすめです。

ベストプリントのポケットファイル印刷

ベストプリントのポケットファイル印刷では、次の表面加工をお選びいただけます。

ニス加工(OPニス)

OPニスは、印刷面をキズや汚れから保護し、印刷物に強度を与えることを目的としたコーティング加工です。 光沢感がある「つやあり」と、光沢を抑えた「つやなし」よりお選びいただけます。

PP加工

ポリプロピレンフィルムと呼ばれる薄いフィルムを表面に圧着加工します。 湿度や温度変化にも耐久性があり、強度が増す加工です。 光沢感がある「つやあり」と、光沢を抑えた「つやなし」よりお選びいただけます。

疑似エンボス加工

エンボス調の凹凸をつくり、浮きだし効果を見せる事ができます。 擬似エンボスのかかった部分は手触りがザラザラとして、立体感が感じられるようになります。 ※疑似エンボス加工をご利用になる場合は、下記の手順に従ってエンボス部分の「版」をご用意ください。

まとめ

ポケットファイルって何?

内側のポケットがついた紙製のファイル。ポケットファイルは『ポケットフォルダー』『カバーフォルダー』とも呼ばれる。

ポケットファイルはどんな場面で使えるの?

資料をまとめるときにおすすめです。

ポケットはどんな種類があるの?

片ポケット・両ポケットがあります。またポケットの形も四角や角丸、半円形などいろいろな形があります。名刺を挿入できる名刺スリットがあるポケットもあります。

ベストプリントでもポケットファイル印刷の商品を取り扱っています。ぜひ合わせてチェックしてみてください!

※本ブログにはプロモーションが含まれています。

Illustrator PDF SDG's Webデザイナー お役立ち やってみた アート イラストレーター インタビュー エコ オンデマンド印刷 カレンダー コンビニ スクール テンプレート デザイン ノベルティ フライヤーチラシ フリーランス ペーパークラフト ポスター マンガでわかる初めての印刷通販 ライフスタイル レポート 企画 作ってみた 個人出展 再生紙 初心者 印刷 名刺 商品紹介 季節商品 工作 年末年始 手作り部 森募金 活用例 特殊紙 環境 用語解説 販促 集客 飲食店

プロモーション

Adobe Creative Cloud コンプリートプラン 12ヶ月版 Windows/Mac対応 オンラインコード 個人版 正規品

【Adobe公式】Creative Cloud フォトプラン(Photoshop Lightroom ) Illustratorセット | 生成AI Firefly搭載 写真画像イラスト編集ソフト(最新)| 12ヵ月 | オンラインコード版 Win / Mac / iPad アプリ対応 | 8K 4K 画像 写真 イラスト デザイン フォント アドビ フォトショ イラレ

デザインのひきだし54

デザインのひきだし53

グラフィックデザイナーのためのDTP&印刷しくみ事典

特殊印刷・加工事典[完全保存版] デザイナーのための制作ガイド&アイデア集

増補版 印刷・加工DIYブック