Home / Webデザイン / 優れたUIデザイン(ユーザインターフェース)を作るために意識すべき、たった1つの原則

優れたUIデザイン(ユーザインターフェース)を作るために意識すべき、たった1つの原則

私たちが日常的に利用しているスマートフォンのアプリやWebサイト。普段、たくさんのUIデザインに触れていることになるのですが、一体優れたUIデザインとはどういったものなのか疑問もまだまだ多いのではないでしょうか。今回はそんなUIデザインについて見ていきます。

1、優れたUIデザインの共通点

早速ではありますが、優れたUIに共通することは何だと思いますか? それぞれにいろんな意見もあるかと思いますが結論は、「ユーザーに考えさせない」ということです。

UIをデザインする際にはユーザーのやりたいことを予測し、そのサポートをする必要があります。UIデザインにおいて大切なことはユーザーに「考えさせない」こと。つまり使い易いデザインである必要があります。

コンテンツや画像、ボタンが多過ぎてはユーザーが混乱します。それではユーザーが画面上で迷子になってしまいます。

UIを良くする為には、ユーザーの行動を予測し、その一歩先を作り上げていく必要があります。

UIデザイン必携 ユーザーインターフェースの設計と改善を成功させるために

2、具体的に何を学ぶのか

【プロモーション】

では、実際にユーザーに「考えさせない」デザインに近くためにはどうすれば良いか。具体的な方法を見ていきましょう。まず最初の一歩は「デザインの4大原則」を学ぶことから始まるのではないでしょうか。

1近接

同じ種類の要素を近くに配置することで心理的に同じグループだと認識します。

2整列

それぞれの要素を整列させ整えることでスムーズに情報を取得することができます。

3強弱

情報の重要度によってデザインの強弱を調整することで、ユーザーにより大切なことが伝わるようになります。

4反復

同じデザインを反復することにより、一貫性が生まれます。

となります。「デザインの4大原則」を学ぶだけでもより良いUIデザインに近くことができます。

UI/UXデザインの原則

3、最後に

スマホ疲れと言われるような言葉もあるように、人は想像以上にインターネットを利用することが疲れが出てしまいます。今後、UIデザインの存在は重要になってきます。少しでもユーザー思いのデザインが増えると良いですね。.

UIデザインのアイデア帳 アプリ・Web制作の現場で使える 基本+実践ノウハウ83

※本ブログにはプロモーションが含まれています。

Illustrator PDF SDG's Webデザイナー お役立ち やってみた アート イラストレーター インタビュー エコ オンデマンド印刷 カレンダー コンビニ スクール テンプレート デザイン ノベルティ フライヤーチラシ フリーランス ペーパークラフト ポスター マンガでわかる初めての印刷通販 ライフスタイル レポート 企画 作ってみた 個人出展 再生紙 初心者 印刷 名刺 商品紹介 季節商品 工作 年末年始 手作り部 森募金 活用例 特殊紙 環境 用語解説 販促 集客 飲食店

プロモーション

Adobe Creative Cloud コンプリートプラン 12ヶ月版 Windows/Mac対応 オンラインコード 個人版 正規品

【Adobe公式】Creative Cloud フォトプラン(Photoshop Lightroom ) Illustratorセット | 生成AI Firefly搭載 写真画像イラスト編集ソフト(最新)| 12ヵ月 | オンラインコード版 Win / Mac / iPad アプリ対応 | 8K 4K 画像 写真 イラスト デザイン フォント アドビ フォトショ イラレ

デザインのひきだし54

デザインのひきだし53

グラフィックデザイナーのためのDTP&印刷しくみ事典

特殊印刷・加工事典[完全保存版] デザイナーのための制作ガイド&アイデア集

増補版 印刷・加工DIYブック